恋愛

【片思い 脈あり】恋愛の胸キュンに思わず共感!好きな人あるある

【片思い 脈あり】胸キュンあるある

片思い女子あるある/胸キュンあるある

片思い女子あるある1・彼が好きなこと(趣味など)にのめり込む

「好きな男性がいるけどなかなかお近づきになれない・・・」
「あの人が大好きだけど、全然私の気持に気づいてもらえない!」

そんな片思いの感情を抱える多くの女子が、きっと今もどこかで悩んだり苦しんだりしているのだと思います。

そんな片思いを続けていると『こんなことしちゃったけど、コレって変かな?』と急に自分の行動に不安を抱くこともありますよね。

そこでここでは片思いをしている女子あるあるとしていくつかのケースをピックアップして紹介していきたいと思います。

まず始めに挙げる片思い女子あるあるは・・・『彼が好きなこと(趣味など)にのめり込む』です。

今まで全く興味がなかったゲームや車・ギターなどのコンテンツについて、彼が好きだと知ったとたん俄然興味がわいてくることはよくあることです。

彼が好きなものを知りたいという気持ちや彼と共通の趣味が欲しいという気持ちから足を踏み込んではみたものの、ついついその趣味に自分がのめりこんでしまうということは少なくないでしょう。

片思い女子あるある2・彼が好きなメイクをする

次に紹介する片思い女子あるあるは、『彼が好きなメイクをする』です。

今まではあまりメイクをしていなかったり自分なりの好きなメイクがあったとしても、

彼の口から

「実はナチュラルメイクの女の子が好き」
「ピンク系のメイクってかわいいよね」
「赤い口紅の女性にぐっとくる」

こんな言葉を聞いてしまったとたん、ついつい普段から彼の好きなメイクをしてしまう・・・

こんな行動は片思い女子としては非常によくあることです。

そもそも男性はあまり女性のメイクに興味がないこともあるのですが、基本的にはナチュラルメイク=メイクをしないというわけではなくあくまでも自然に見えるメイクが好きな事が多いようですね。

彼が好きなメイクを知ることがあれば、好きになってもらうために試してみても損はないかもしれません。

片思い女子あるある3・彼が好きな髪型にする

片思い女子あるある3は2にもつながるのですが『彼が好きな髪型にする』です。

「今まで肩より長く伸ばしたことがないけど、彼がロングヘアの子が好きだというから伸ばし始めた」
「ふんわりウェーブヘアが好きだと聞いて初めてパーマにチャレンジしてみた!」
「長い髪が好きだったけど、彼はショートヘアが好みらしいのでバッサリ切ってみた」

このように女の子が好きな男性の好みに合わせて髪型を変えるというのは、昔からよくある行動パターンですよね。

その結果新しい髪型が似合う似合わないにかかわらず『彼が好きな髪型をしている!』という理由から、自分により自信をもつことができるようになって笑顔が増えると素敵ですよね。

どちらかというとメイクよりも男性は女性の髪形について好みを発信することがあるかもしれませんので、彼が好きな髪型を知ったら率先してトライしてみてもいいでしょう。

片思い女子あるある4・彼が好きなファッションをする

片思い女子あるあるその4は、『彼が好きなファッションをする』です。

これまでに紹介した彼が好きなメイク・彼が好きな髪型に加えて、彼の好みを知ったらさらに変えたくなるのが普段のファッションです。

女性であればファッションスタイルを変えることはごくごく自然に行うことでもあるので、髪型やメイクに比べて比較的露骨過ぎずに彼の好みに合わせることができるかもしれません。

「今までパンツスタイルばっかりだったけど、彼がロングスカートの女子が好きだというから・・・」
「ひざ丈スカートばっかり履いてたけど、思い切って彼好みのミニに挑戦してみた!」

こんな風にファッションを変えるのも、片思いをしている女の子にはよくある話といえるでしょう。

片思い女子あるある5・すれ違う、目が合っただけでドキドキする

片思い女子あるあるとして紹介する5番目のケースは、『彼とすれ違ったり目が合うだけでドキドキする』です。

今まではなんともなかったたんなるすれ違いも、相手のことを好きだと一度認識してしまうとそれだけで緊張したりしますよね。

挨拶はしてもいいのか、彼を見ていたら目を合わせてくれるかな・・・などなど、片思いの女の子にとっては彼となにげなくすれ違う一コマが一大事だったりするのです。

もしふとした拍子に目が合った日には、「彼も私のことを見ていてくれた?」とドキドキしすぎてしまいそのあとは何も手につかなくなってしまうでしょう。

しかしすれ違ったり目を合わせるだけでこれだけハッピーになれるので、片思いというのは女の子を元気にさせてくれるものなのかもしれません。

片思い女子あるある6・家が近い、誕生月が同じなど共通点があると運命を感じる

片思い女子あるあるのその6は、『家が近い・誕生月が同じなどちょっとした共通点を知った時に運命を感じてしまう』です。

小中学校なら当然のことですが、高校や大学・社会に出てバラバラの出身地から集う場所で知り合った彼と実は地元が近かった・・・

あるいは誕生日を聞いてみたら自分と同じ月だった・誕生日が近かった時には

「これって運命かも!?」と興奮してしまうのも、片思い女子あるあるであると言えます。

地元が近い場合には会話のとっかかりになりますし、その後アプローチする上で何かしらメリットになることも考えられますので上手に使っていきたいですね。

誕生日が近い場合、仲がそれなりによければ軽い気持ちで一緒に祝う提案をしてみるのもいいかもしれません。

片思い女子あるある7・彼が他の異性と話しているとヤキモチを焼く

次に紹介する片思い女子あるある・その7は少し辛いケースなのですが、『彼が他の異性と話しているヤキモチを焼いてしまう』です。

片思いをしていると普段から彼のことを自然と目で追ってしまうため、もし同じ空間にいることが多い場合には彼が今何をしているのか・誰と話しているのかを知ることができて良いですよね。

しかしそのデメリットとしては彼が女性と話している・楽しそうに盛り上がってしまうのにも目が行ってしまうことが挙げられます。

「私とはあんなに楽しそうに話したことなんてないのに・・・」そんなマイナスな気持ちでやきもちを焼いてしまったときは、いったんその場から離れて落ち着いて深呼吸してみて下さいね。

片思い女子あるある8・彼の言動に一喜一憂してしまう

さらにちょっと辛い片思い女子あるあるとしては、『彼の言動に一喜一憂してしまう』ことが挙げられます。

もし彼とは単なる友達・知り合いであれば彼のさりげない言葉、

「〇〇(自分のこと)ってホント最高の友達だよな」
「女っぽくないから話しやすいよね」

こんなセリフをもらってもうれしかったりなんとも思わなかったりするものですが、これを片思いの相手から言われてしまうと・・・

正直とても悲しくなってしまいますよね。

逆に彼が特に意味もなく口に出した褒め言葉に対して、必要以上に意識してしまいうれしくなってしまうこともあるかと思います。

このように彼の言動に激しく一喜一憂してしまうのも、片思い女子あるあると言えるでしょう。

片思い女子あるある9・恋愛ソングばかり歌ってしまう

片思い女子のあるある行動その9は、『恋愛ソングばかり謳ってしまう』です。

「今までもカラオケに行けば流行りの歌を歌ってはいたけど、恋をしてからついつい感情移入できる恋愛ソングばかり選んでしまう」
「好きだったラブソングを歌うときの気持が、片思いをする前と後では理解度が180度違うのでついついリピートで歌い続けてしまう」

このように恋する気持ちを知ってしまったからこそ、よりその心情が理解できる恋愛ソングが気になる・好きになってついつい歌ってしまうのは片思い女子あるあるですよね。

恋愛ソングは片思いのものもあれば恋人同士のものもありますし、逆に失恋ソングもあります。

片思い中はできるだけ気持ちをあげていきたいので失恋ソングは避けて、恋のドキドキを語っているような歌を選ぶと元気がでるのでおすすめですよ。

片思い女子あるある10・女友達と恋バナで盛り上がってしまう

次に紹介する片思い女子のあるあるその10は、『女友達と恋バナで盛り上がってしまう』です。

そもそも女の子同士は何人か集まるとついつい話題は恋バナへ・・・となってしまいがちですが、自分が恋をしていない場合には興味がなくてつまらないこともありますよね。

しかしいざ自分が恋愛・しかも切ない片想い中の場合、今まではあまり参加してこなかった恋バナ大会で盛り上がることはよくある話です。

片思いをしていると自分の気持ちをうちあける場所が欲しいので、きちんと話を聞いてくれつつ受け止めて適度にアドバイスをくれる女友だちの存在は欠かせないですよね。

恋バナで盛り上がって元気をもらったら、片思いの彼との気持ちを進展させるべくアプローチ方法を考えて実行してみて下さいね。

片思い女子あるある11・女友達に恋愛の相談ばかりしてウザがられる

片思い女子あるあるその10で紹介したのは『女友達と恋バナで盛り上がる』でしたが、これが行き過ぎてしまうと・・・『女友達に恋愛の相談ばかりしてウザがられる』ことも考えらるため注意が必要です。

片思いをしていると楽しい話がある一方で、

「全然彼が私のことを女として意識してくれないんだけど・・・」
「アプローチしてるのに全然進展しなくて、私に魅力がないからかな?」
「彼が他の女の子と仲良さそうに歩いてた!辛いよ~」

のように、マイナスの感情を持つことはよくあることですよね。

もちろんこういった負の感情を自分だけでため込んでしまうのはあまりおすすめできないのですが、あまりに女友達に頼りすぎて恋愛相談という名の愚痴ばかり言っていると相手としてもうざったく感じることも出てきてしまうでしょう。

あまりマイナスなことばかり言わない・一人の友達に頼りすぎないように注意して、適度な相談頻度を心がけるようにして下さいね。

片思い女子あるある12・恋愛占いが気になってしまう

片思い女子あるあるその12は、『恋愛占いがつい気になってしまう』です。

今まで雑誌の後ろの方に乗っていたりテレビで流れる恋愛占いなんて、「当たるわけない」「意味がない」とスルーしていた場合でも・・・

なかなか気持ちが彼に通じない片想いをしている場合、ついつい恋愛占いに目が行ってしまうことがあります。

占いはしょせん根拠がないエンタメのようなものですが、片思い中というのは藁にも縋る思いを抱えているためついつい頼りなくなってしまいますよね。

実際に恋愛占いで結果が良かったときは笑顔が増えて前向きな気持ちになれることもあるでしょう。

そのため片思い中に恋愛占いを目にしたときはもし結果が悪くても気にしすぎずに、頼りすぎず上手に取り入れるのがおすすめです。

片思い女子あるある13・彼と付き合った妄想でドキドキする

これはあまり人には言えない片思い女子あるあるかもしれませんが、意外と多くの人がこっそりしているのは『彼と付き合った妄想でドキドキする』です。

「もし彼と恋人に慣れたら、このお店でお茶をして・・・」
「テーマパークに二人でいったらこんなかんじかな?」
「私の部屋に彼が来たら、何をしようかな」

このように片思いをしている彼とは何の進展がないにもかかわらず、つい彼と付き合った自分の姿や恋人として接してくれる彼の姿を妄想してはドキドキしてしまうことは、片思い女子にはよくあることではないかと思います。

幸せな気持ちを補給出来たら次はその妄想が実現するように、彼へのアプローチ方法を考えてみて下さいね。

片思い女子あるある14・携帯が気になって仕方がない

最後に紹介する片思い女子あるある・その14は『携帯が気になって仕方がない』です。

片思いの彼とLINEやメアドなど連絡先を交換している場合、着信があるとつい「彼からかも?」と張り切って確認してしまいますよね。

また自分がLINEを送った後はその返事が来るかどうか・来るとすればいつ頃なのかとソワソワしてしまったり、彼のSNSにコメントをした時には返事が付くかどうか期待しつつ何度もスマホを開いてしまうこともあるでしょう。

このように片思いをしているとついつい彼のことが気になって携帯・スマホから手が離れなくなってしまいますが・・・他に集中しなくてはいけないことがあるときは少し我慢して気を引き締めてみてもいいかもしれません。

関連ページ:【片思い男子あるある】恋してる男子のあるある?話せるだけで嬉しい

【片思い 脈あり】好きすぎて辛い!?

片思い女子あるある/好きすぎて辛い!?

片思い女子あるある1・1日中、彼のことが気になって何も手につかなくなる

好きな人がいるけど一方通行・・・

そんな片思いをしている女子は、彼のことを好きであればあるほどその想いが通じないことに悲しく辛くなってしまうこともあります。

ここでは彼のことが好きすぎるがゆえしてしまう・片思い女子のちょっと辛いあるあるを紹介していきたいと思います。

一つ目のケースは『1日中、彼のことが気になって何も手につかなくなる』です。

本当はもうすぐ大事な試験があるから勉強しなくてはいけないのに・・・
大きな仕事を抱えているのに・・・

ついつい片思いの彼のことが気になる・うまくいかないことがしんどくて一日中何も手が付かないまま過ぎてしまった、というのはちょっと辛い片思いをしている女の子のあるあると言えます。

片思いが辛い気持ちはよくわかりますが、このように自分自身がやるべきことの実行にも支障がでるようであれば、なにかしら対処をしたほうがいいかもしれませんね。

片思い女子あるある2・片思い中が一番楽しいことに気付いてしまう

片思いを続けているとふと『もしかして片思い中が一番恋愛の楽しい部分なのでは?』と考えるタイミングが来るかもしれません。

実はこれも片思い女子のあるあるで、恋愛をしていない自分よりは恋をしている自分のほうがワクワクどきどきできることが多くて楽しいし、付き合っているわけではないので別れる心配をしなくてもよいと片思いにメリットを感じてしまうことがあります。

もし彼と両想いとなり付き合ってみたら彼のあまり好きではない部分が見えてきてゲンメツしてしまうようなこともないですし、片想い中であれば一方的に彼を持ち上げて好きな気持ちを抱えて楽しく過ごすことができますよね。

しかしそんな片思いのワクワクどきどき感も、残念ですが必ず辛くしんどい気持ちに転換してしまうときが来ることが多いです。

いつまでも片思いをしていては未来がありませんので、片思いの心地よさから離れる勇気をもってアプローチする方向で進んでみてもいいかもしれませんね。

片思い女子あるある3・彼からの連絡がないと不安になる

片思いをしている女の子は、彼からLINEや電話があると飛び上がるくらいにうれしくなりますよね。

その一方で連絡先を交換しているにもかかわらず彼からの連絡が一切ない・自分が送ったLINEの返信がないときはとても辛い気持ちになってしまいます。

「なんで連絡がないんだろう・・・嫌われるようなことを言っちゃったかな?」
「もしかして彼女ができたから女性とは連絡を取らないようにしてるのかな」
「彼になにか大変なことが起こっていたらどうしよう」

彼からの連絡がない場合、他の友達や家族から連絡がなかった時とは違ってこのように不安いっぱいの気持になってしまうこともあるでしょう。

1人で考え込んでしまうと気持ちがマイナス方向に傾いてしまいがちなので注意が必要です。

あまりにも不安な気持ちがつよくなってしまったらさりげなく自分から連絡を入れてみても大丈夫だと思いますので、試してみて下さいね。

片思い女子あるある4・LINEを送るのに時間がかかりすぎる

片思いをしている女の子によくあるケースとして、『LINEを送るのに時間がかかりすぎる』というものがあります。

女友達やただの男友達に対してはガンガン自分からLINEを送ることもできますし、おそらく文章をしっかりと推敲してから送るようなこともあまりないですよね。

スタンプについても特に深読みせずにその時のフィーリングで適当に押すことがほとんどかと思います。

しかし片思いの相手に送るとなると話は全く異なってきて、

「こんな文章送ったら重いと思われないかな?」
「長文すぎてキモいかな?」
「このスタンプ押したら不快にならないかな・・・」

このようにLINEひとつとってもいろいろ心配になってしまい、なかなか送れなくなってしまうことも少なくないようです。

多少であれば問題はないかと思われますが、あまりにも時間がかかってしまう場合にはいったん冷静になって、LINEの送り方一つ間違えたくらいではその片思いに特に悪影響はないのでフラットな気持ちで送るように心がけてみて下さいね。

片思い女子あるある5・彼が振り向いてくれないと自信喪失する

片思い女子のちょっと辛いあるあるその5は、『彼が振り向いてくれないと自信喪失する』です。

片思いの人ができると女の子は自分を変えよう・可愛くなろうと自分磨きをしてみたり、彼に気持ちに気づいてもらおうと自分なりのアピールをしたりしますよね。

しかしその結果彼が全く振り向いてくれない・恋愛感情を全く持ってくれない場合には

「私って女としての魅力がないのかな」
「実は自分が思っている以上にブスなのかも・・・」
「私なんて好きになってくれるはずがない」

このように自分に対して自信を失ってしまい、ネガティブな気持ちになってしまいがちです。

たとえその片思い相手が振り向いてくれなかったとしても、それはあなたに魅力が全くないからではないでしょう。

「たまたま」その男性の好みではなかったと割り切って、自分の良い所をみつけて認めて前向きな気持ちで次の恋愛に踏み出してみるのも悪くないと思いますよ。

片思い女子あるある6・他の女性と自分を比較して自己嫌悪に陥る

ちょっとつらい片思いあるあるの6つ目は、『他の女性と自分を比較して自己嫌悪に陥る』です。

普段であれば特に気にならなくても、片思いをしている男性がいるにもかかわらずあまりその進展がない場合はついつい他の女の子と自分を比較してしまいがちです。

「彼の隣の席の人、めちゃくちゃ美人だな・・・」
「彼と今話してる子、おしゃれでかわいいな~」
「〇〇ちゃんと比べると、私はほんと取り柄がないから・・・」

このように特段彼との恋愛面において全く張り合うべき相手でもない女性を引っ張り出してきては、自分と比較してどんどん自分がダメだと思い込んでしまう・・・

片思いが続き自分に自信が持てなくなるとついついこのような行動をとってしまいがちですが、デメリットこそあってメリットはひとつもありませんのでやめるようにしてくださいね。

片思い女子あるある7・自分に好意・関心がある男性のことも気になってしまう

最後に紹介する片思い女子あるあるは、『自分に好意・関心がある男性のことも気になってしまう』です。

片思いをしている男性がいるけれど、

「最近〇〇くんが私にやたらとLINEをしてくる」
「〇〇くんに誘われて、二人ででかけることになってしまった・・・」

このように片思いではあるもののほかに好きな男性がいるにも関わらず、その恋が報われないがゆえに他の男性からのアプローチがうれしくなってしまいついつい気にかけてしまうのは片思い女子あるあるです。

なにも片思い相手への恋愛を絶対に貫かなくてはいけないということはないので、もし途中で他に気になる男性ができたのであれば乗り換えもどんどん視野にいれていっても問題はないでしょう。

関連ページ:【ペアーズの口コミ】マッチングアプリのpairsの出会いの評判

関連ページ:【片想いが辛い】片想いが辛い・苦しいの対処法/好きな人がいるけどどうすればいい?

【片思い 脈あり】職場の片思い女子あるある

職場の恋愛/片思い女子あるある

職場の片思いあるある1・周りに好きバレしていないか気になる

「職場に好きな男性がいる」「片想いだけど仕事の仲間に恋愛している」

働く女性の中には職場で一緒に仕事をするうちに、その仲間に恋をすることも多いかと思われます。

そこでここでは職場で片思いをしている女性のやりがちなケースを、職場の片思いあるあるとしていくつか紹介していきたいと思います。

職場の片思いあるあるその1は、『周りに好きバレしていないか気になる』です。

二人が相思相愛ならいざ知らずまだこちらからの一方通行である片思いの場合は特に、自分の好意が周囲にバレてしまうのは嫌ですよね。

周囲の人に気を遣われたり好奇の目で見られるのも嫌ですし、万が一周囲の人から片思いの相手に不本意なタイミングで自分の気持が伝わってしまうのもできれば避けたいものです。

職場内の片想いで周囲に好きバレしたくない場合は、あまり職場内で露骨にアピールをしない・同僚には片思いのことを一切話さないなど少し気を配った方がいいかもしれません。

職場の片思いあるある2・彼の顔を見たくてムリに用事を作る

職場の片思いあるあるその2は、『彼の顔を見たくてムリに用事を作る』です。

職場と一言で言っても、その相手が同じ職場・同じフロア・同じ建物で働いているとは限りませんよね。

しかしとある要件があれば彼に会える・特定の仕事をする場合には彼の顔を見ることができる・・・その場合、多少不自然であっても彼の職場に行く用事を作ってしまいがちです。

仕事に支障が出ない程度であれば多少のことは目をつむってもらえるかもしれませんが、あまりに度を越した行動をしてしまうと職場の同僚や上司に迷惑をかけてしまいます。

いくら片思いの彼の顔を見たいからといって、無理やりに用事を作って会いに行くのは限度をわきまえるようにしてくださいね。

職場の片思いあるある3・彼の仲の良い同僚をチェックする

職場の片思いあるあるその3は、『彼の仲の良い同僚をチェックする』です。

職場以外と出会った場合には彼の友達にお近づきになると恋愛に対して有利に働くかもしれませんが、職場の場合は友達は一緒ではないですよね。

そのため片思いのために調べてお近づきになっておくべきは、仲のいい友達ではなく仲の良い同僚ということになります。

例えば彼の仲が良い同僚を調査しておけば、何かしら仕事で絡んだ際にその人と仲良くなって彼との仲を取り持ってもらう・一緒に飲みに行くことをセッティングしてもらうこともできるかもしれません。

そのためついつい彼と仲良くしている同僚をチェックするというのは、職場で片思いをしている女性の多くが実践していることだと思われます。

職場の片思いあるある4・彼のことばかり考えて仕事が手につかなくなる

職場で片思いをしている時についつい陥りがちなケースは、『彼のことばかり考えて仕事が手につかなくなる』です。

もし職場以外で片思いをしている場合は、仕事中は自分の中のプライベートモードをオフにして仕事に集中できるかもしれません。

しかし同じ職場内に彼がいる、さらに同じフロアであったり同じ部署内であった場合は常に彼が視界の中にいることになってしまうため、目をやってしまいがちです。

仕事中であるにもかかわらず彼のことばかり考えていると、書類や計算でミスをしてしまったり考えがうまくまとまらなくなってしまうこともあるでしょう。

職場内での恋愛は切り替えが難しいことも理解できますが、できるだけプライベートタイムとは切り離してしっかりと働くようにしてくださいね。

職場の片思いあるある5・彼の名前を見たり・聞いただけでドキドキする

職場の片思いあるあるその5は、『彼の名前を見たり・聞いただけでドキドキする』です。

同じ職場にいる彼に片思いをしていると、社内資料を作る際や掲示板などで彼の名前を見かけることがありますよね。

また上司や同僚が彼の名前を挙げていたり呼んでいたりすると・・・ついついドキドキしてしまい仕事が手につかなくなってしまうことがあります。

同じ職場での片思いはこのように日常的かつ間接的に彼と接触することも多く楽しくはあるのですが、そのたびに心が浮ついて仕事がうまくできないのはあまり良いことではありません。

うれしい気持ちを感じるのはもちろんOKなのですが、たとえ彼の名前に職場内で触れることがあっても動揺しすぎないようにしましょう。

職場の片思いあるある6・彼が落ち込んでいる様子を見ると不安になる

最後に紹介する職場内の片思いあるあるは、『彼が落ち込んでいる様子を見ると不安になる』です。

仕事場が一緒である男性に片思いをしている場合、職場内で彼の様々な姿を目にすることになりますよね。

例えば頑張っていた仕事が成功して嬉しそうな顔・上司に褒められて照れてる顔であればこちらもうれしくなります。

もし彼が仕事で失敗してしまったりそれによって上司に叱られて落ち込んでいると・・・その姿を見たこちらもなんだか不安な気持ちになってしまうことがあります。

片思いをしている大好きな彼だからこそついつい一緒になって一喜一憂をしてしまうのですが、多少ならOKですがのめりこみすぎるのはあまり精神上よくありません。

あくまで自分と彼とは基本的に無関係だということを意識して、彼の感情に振り回され過ぎないようにしてくださいね。

【片思い 脈あり】まとめ

片思い女子あるあるのまとめ

このページでは片思いをしている女子あるあるとして、いくつかのケースを紹介してきました。

片思いをしていると

「彼が好きな事に自分もハマってしまった!」
「すれ違ったり目が合うだけでドキドキしてうれしくなる」
「共通点があると運命を感じる」

このように幸せを感じる・楽しいことがある反面、

  • 他の女性と話している姿にひどく嫉妬してしまう
  • 彼の言動に必要以上に一喜一憂してしまう
  • 友達に恋愛相談ばかりしてウザがられる
  • 連絡がこないかスマホばかり見てしまう

こういったどちらかというマイナス方面に行動してしまうことも多いです。

最初は片思い状態が楽しくてもなかなか恋が上手くいかないとついついネガティブな気持ちになってしまいがちですが、ある程度アピールしてもうまくいかない場合はその恋は実はあなたに向いていないことも考えられます。

意外と他の男性に目を向けることで考え方が一新されることもありますので、片思いに行き詰ってしまったら新たな出会いを探してみるのもおすすめですよ。

関連ページ:【片想いを成就する方法】片想いの恋が両想いに!恋愛を叶える方法

関連ページ:【PCMAXの体験談】マッチングアプリは出会える?出会いの体験

関連ページ:【ハッピーメールの口コミ】マッチングアプリのログインとハピメのログイン画面は?

-恋愛