【ナイトブラ 洗い方】毎日洗うべき?
洗濯する頻度は1回着用ごとに毎日が理想的
ナイトブラを購入後に着用する時、
- 毎晩着用する
- 気が向いた時だけ着用する
- 昼間も通して24時間着用する
など、人によって使い方のペースは異なるかと思います。
そのためナイトブラを毎日使う人は自然と毎日洗濯をするかもしれませんが、
「私は毎日使うけど夜だけの着用だから、パジャマみたいに2~3日に一回洗えばいいかな?」
「私の場合は一週間に数回の着用だから、週末に一回とかでOKかも?」
のように使用頻度が低い人の場合は洗濯の頻度について毎日必要とは考えていないこともあるかと思います。
しかし、実はナイトブラは一回着用したのであればその都度洗うことが推奨されています。
「一晩着けただけなら対して汚れていないんじゃない?」と思うかもしれませんが、実は人は寝ている時に平均で500ml~1Lの汗をかいています。
そのためたとえ24時間の着用ではなかったとしても、一晩着用するだけで十分ナイトブラは汚れてしまっていると考えられます。
もし汚れたナイトブラを洗わずに放置してしまうと、雑菌がたまりやすくなりのにおいの原因となったりブラが傷むことにもなりかねません。
『ナイトブラの洗濯頻度は1回着用ごと・毎回(毎日)』ということは、覚えておいてくださいね。
洗い替え用に3~5枚は持とう
「ナイトブラを使うごとに洗わなくちゃいけないってことは・・・もしかして2枚とか持ってればいいと思ってたけど足りない?」
「最初にまとめ買いで3枚買ったけど、足りるのかな・・・」
と、ナイトブラの必要洗濯頻度が意外と多いためナイトブラの手持ちは何枚くらい必要になるのか気になりますよね。
一度洗ってその日に取り込めば極端な話、一枚だけでも着用し続けられなくはありません。
しかし天気が悪くてなかなか乾かない・毎日洗濯ができない・場合によっては昼間もそのまま着用するようであれば、最低でも2枚~3枚は手持ちとして必須となります。
しかしライフスタイルによっては「2~3日に一度しか洗濯しない」こともあることを考えると4~5枚はあった方がいいなど、人によって必要となるナイトブラの手持ち枚数は異なります。
自身の環境を鑑みて、最初に揃えるブラの枚数を決めるようにして下さいね。
【ナイトブラ 洗い方】長持ちさせる方法は?
長持ちさせたいならやはり毎日(毎回)洗おう
「少し奮発してちょっといいナイトブラを買ったから、できれば長く使いたい」
「ナイトブラと昼間のブラ、結構出費になるから寿命を延ばしたいよね・・・」
など『購入したナイトブラをできるだけ長持ちさせたい』と思うのであれば、毎日洗濯することをおすすめします。
毎日洗うことでブラにダメージがありそうだから、できるだけ洗濯は回数が少ない方がいいのでは?と思う人もいるかもしれませんが、実のところはそうではありません。
前項目でも触れたように、人は一晩寝るだけで平均で500ml~1Lの汗をかきます。
これが生理前の高温期や夏場ともなると、さらに多くの汗をかくためブラは汚れてしまうことになります。
この状態でブラを放置してしまうと、環境によっては雑菌がわいてしまいにおや取れないシミの原因となってしまうことがあります。
こういったことからもし手持ちのナイトブラをできるだけ長く使いたいと思う場合は、洗濯回数を節約するのではなく毎日洗うことが重要となります。
長持ちさせるコツは多くの枚数で使いまわすこと
また、『ナイトブラを長持ちさせたい』と思うのであれば、できるだけ多くの枚数のナイトブラを使いまわすのもおすすめです。
もし1~2枚しかナイトブラを持っていない場合、その2枚をフル回転で着用し続けることになります。
するとブラは早ければ3か月・長く持ったとしても半年程度ではクタクタの状態になってしまうことも考えられます。
その一方で3~5枚と多くの枚数のナイトブラをローテーション利用することで、1枚あたりの洗濯頻度は低くなることでブラが傷むのを極力遅くすることができます。
「でも2枚で半年・4枚なら1年っていうのであれば結局同じことでは?」と思うかもしれませんが、不思議なもので4枚で使いまわすと意外と1年以上しっかりとした状態で使えたりしますので試してみていただければと思います。
【ナイトブラ 洗い方】方法について詳しく解説
方法1・洗濯表示を確認する
ここからはナイトブラを洗濯する方法を詳しく解説していきたいと思います。
まず初めにしておきたいのは、ナイトブラの洗濯表示の確認です。
これはナイトブラに限った話ではなく、衣類を大切に洗いお手入れしたい場合には欠かせない作業となりますので覚えておくことをおすすめします。
ナイトブラは洗濯タグやブラに直接プリントされるなどの形式で、「水温40度」「日陰で吊り干し」というような表示がされています。

液温は40 ℃まで・洗濯機で弱処理が出来る
水温表示については下のラインがない場合は洗濯機OK・逆にラインが2本の場合は洗濯機でさらに弱い処理が必要ということになります。

日陰のつり干し
また、こちらの記号については左上の斜め線がない場合は「日陰ではない吊り干しもOK」ということになるので併せて覚えておくことをおすすめします。
方法2・外せるパッドなら取り出す
次に、ナイトブラは商品によっては内蔵されているパッドを取り出すことができる場合があります。
もしパッドが一体型であったり取り出し口がない場合はそのままでOKですが、取り外しが可能なようであれば出しておきましょう。
「パッドは直接肌に触れないから洗わなくてもよい?」と思うかもしれませんが、実はナイトブラをすり抜けてパッドが汗や老廃物などを吸収し汚れていることも多いです。
そのため取り外したパッドはぬるま湯に浸して手で軽く押し洗いをするようにしましょう。
洗濯機で洗ってしまうと折れたりヨレたりすることがあるため、優しく押し洗い程度にとどめておくことをおすすめします。
またパッドは一度ブラから取り外してしまうと向きや表裏がわからなくなることがありますので、外す際に確認しておくかホームページなどで正しい向きを調べておくようにしましょう。
方法3・中性洗剤を使って手洗いか洗濯機で洗う
ブラを洗う際は洗濯表示に従って手洗いか洗濯機をつかって行います。
この時重要となるのは使用する洗剤で、ここでは必ず中性洗剤を使用するようにしてください。
「普段から汚れをしっかり落としたくてアルカリ系とか塩素系洗剤を使っているんだけど、ダメなの?」という人もいるかもしれませんが、ナイトブラは生地が繊細なことが多く劣化してしまうことを考えるとあまりおすすめできません。
例えばライオンのトップ・スーパーナノックスや花王のアタックゼロ・P&Gのアリエールパワージェルボール3D・同じくP&Gのボールドアロマティックフローラル&サボンなどは中性洗剤ですのでナイトブラの洗濯に使うことができます。
方法4・干す前に形を整え風通しのいい日陰吊るし干しする
ナイトブラの洗濯と脱水が終わったら、次は形を整えてから干すようにして下さい。
ちなみにナイトブラは基本的に陰干しをすることをおすすめします。
これはなぜかというと、ナイトブラは伸縮性が高く汗を良く吸う繊細な生地でできていることが多いのですが、紫外線が当たることで傷んでしまう可能性が高いからです。
干す前にナイトブラを本来の形に整えたら、風通しの良い場所に吊るし干しをしていきます。
ここで形を整えておかないとヘンテコな形で形状記憶されてしまい、着用時に困ってしまうことがあるため注意が必要です。
また、ナイトブラを干すときに肩紐からつるしてしまうとその部分が伸びて生地が傷んでしまうため、アンダーの部分を洗濯ばさみで吊るし逆さにして干すようにしてください。
注意・乾燥機やアイロンはかけない
「2枚しか持ってないから早く乾かしたいので乾燥機にかけたいんだけど・・・」
こんなケースもあるかもしれませんが、ナイトブラを乾燥機にかけたりアイロンで無理に乾かしたりするのは厳禁なためご注意ください。
ナイトブラはその性質上摩擦や熱に弱いことが多く、たとえ手っ取り早く乾かしたいと思った場合でも乾燥機を利用するのは避けなくてはいけません。
もし生地が縮んでしまうとフィット感が損なわれてしまいますし、ブラ自体もすぐにダメになってしまい買い替えが必要となることがあります。
何度か触れているようにナイトブラは一度着用するごとに洗濯するのがおすすめです。
また、洗う際には日陰で吊るして自然乾燥させなくてはいけないことを考えると、最低でも3枚・できれば5枚程度在庫してローテーション使用するようにしてください。
【ナイトブラ 洗い方】手洗いの仕方について
手洗い手順1・約15分程度つけおきをし、優しく手洗いをする
ナイトブラは洗濯表示を確認し、洗濯機で弱水流などの表記がある場合にはそちらを利用するこもできます。
ただしナイトブラへのダメージを最大限に抑えたい場合には、やはり手洗いをすることをおすすめします。
ナイトブラを手洗いする際にはやさしく取り扱うことと洗い残しがないかどうかを確認し、注意してすすぎを行うようにしてください。
ブラのパッドを外したら中性洗剤を含めたぬるま湯に15分程度つけおきしておくと、汚れが落ちやすくなりおすすめです。
洗う際にはブラのストラップ部分を手で持ち、優しく押し洗いやもみ洗いを行っていきます。
手洗いでの洗濯というとゴシゴシ生地をこすり合わせるイメージがあるかもしれませんが、摩擦に弱いナイトブラにはご法度ですのでご注意ください。
手洗い手順1・すすぎは三回程度までにする
中性洗剤をとかしたぬるま湯につけおき後手洗いが済んだら、次は洗剤や汚れをしっかりとブラから落とすために3回程度新しい水に替えながらすすぎを行います。
「3回替えたぐらいじゃ洗剤が落ちない気がする・・・」
と思うかもしれませんが、実はすすぎのし過ぎもかえってブラを傷めてしまうことがあるため注意が必要です。
例えばすすぎをやりすぎてしまうとせっかく使用した中性洗剤に含まれている生地の補修成分がすべて流れ出てしまったり、防虫効果を損なってしまうことがあります。
すすぎをしっかりしてナイトブラをきれいに仕上げたい気持ちは理解できるのですが、こういったことを考えるとすすぎは3回までというのが適切となりますので参考にしてください。
手洗い手順3・タオルで優しく脱水してから干す
手洗い・すすぎが済んだら、次は干す前にできるだけ水分を取る作業を行います。
すすぎが済んだブラは大き目のバスタオルなどで包み込み、優しく水気をタオルへと移動させていきます。
水気を取る=雑巾絞りを連想するかもしれませんが、摩擦が弱いナイトブラを雑巾絞りしてしまうと生地が劣化してしまう原因となるので絶対に行わないようにしましょう。
ただし水分を拭きとらずにブラを干してしまうと自重からやはりブラに負担がかかってしまうので、できる限りの水分をタオルでふき取ってから干すようにして下さいね。
ナイトブラは基本的に紫外線に弱いため、風通しの良い日陰でアンダー部分から逆さ吊りにして干すようにしてください。
【ナイトブラ 洗い方】洗濯機で洗う時の手順
洗濯機洗い手順1・洗濯ネットに入れる
「私のナイトブラは洗濯機で洗ってOKって書いてあった!」
「手洗いの方がブラに良いのはわかるんだけど、忙しくて・・・」
など、事情によってはナイトブラを手洗いではなく洗濯機で洗いたい・洗ってもOKということもありますよね。
そこでここでは洗濯機でナイトブラを洗う手順を、注意点を交えながら解説していきたいと思います。
ナイトブラを洗濯機で洗うときに最も重要なのは「洗濯ネットに入れること」です。
ナイトブラを洗濯するためのネットはナイトブラを購入したときに付属してくることもありますが、日用雑貨取り扱い店や100円ショップなどでも購入することができます。
洗濯ネットに入れて洗う場合もナイトブラから取り外し可能であればパッドを外し、ホックがある場合は留めておきます。
洗濯機洗い手順2・弱水流で短めに洗う
ナイトブラを洗濯機で洗うときは生地への負担が少ない弱水流コースを洗濯する必要があります。
コース名は使う洗濯機によって異なりますが、
- 手洗いコース
- ソフトcourse
- ドライコース
- おしゃれ着コース
こういった名称のコースを洗濯機メニュー内で選ぶようにして下さい。
この時に他に同じ弱水流コースで洗いたい洗濯物がある場合は一緒に洗っても問題はありませんが、洗濯機内の容量は極力減らすことをおすすめします。
満タンに近い状態で洗濯機を回すと、洗濯同士がぶつかったりこすれあったりしてお互いにダメージを受けてしまうことがあるからです。
洗濯機洗い手順3・脱水や乾燥はしない
先ほどの手順で洗濯機洗いする際には、洗い後の脱水はできるだけナシにして手洗い時と同様にバスタオルなどで水分をふき取ったうえで日陰で吊り干しをするのが理想的です。
ただし「脱水だけ止めることができない」「そこまで手間がかけられない」というのであれば、弱水流コースで洗う際の脱水時間を5~6分と短めに設定するようにしましょう。
このように洗濯機でナイトブラを洗う場合、通常の洗濯とは必ず分けて弱水流コースで行うようにして下さい。
しかしながら「手洗いはめんどい!」と洗濯機を仕方なく選んでいる場合は、洗濯のタイミングを工夫することでさほど苦労することなく手洗いをすることもできます。
例えばお風呂に入る際に一緒にブラを持って入り、湯船につかる間に洗面器に付けおきをしておく。
その後は体や髪を洗うついでに優しく押し洗いと何度かのすすぎを行い、お風呂から出るタイミングで自身の体を髪を拭きつつナイトブラの水分をふき取るようにすればそれほど面倒に感じることなく毎日手洗いをすることもできます。
洗濯表示に洗濯機使用可能となる場合であれば洗濯機で洗ってももちろん問題はありませんが、もし「よりナイトブラを長持ちさせたい」と思うのであればこの方法を試していただければと思います。
【ナイトブラ 洗い方】パッドはどうする?
パッドが取り外せる洗濯機洗いOKのブラ1・ふわっとマシュマロブラ
ナイトブラを洗濯する際は、取り外し可能なパッドが付いている場合は外してから別洗い・干すことでナイトブラを清潔に保ちつつ機能性を損なわず大切に使うことができます。
また、手洗いをできるだけしたくない場合には購入前に洗濯機洗いに対応しているかどうかをしっかりと把握しておく必要があります。
そこでここではパッドが取り外せて洗濯機で洗えるおすすめのナイトブラをいくつか紹介していきますので、購入前の参考にしていただければと思います。
まず初めに紹介するのは、ふわっとマシュマロブラです。
ふわっとマシュマロブラはバストを左右上下から寄せて上げるパワーの強いナイトブラで、適度に強い締め付けが好みの人におすすめの商品です。
ふわっとマシュマロブラを洗濯する際は、昼間のブラジャーと同様に中央で半分に折りたたんで洗濯ネットに入れます。
基本的にナイトブラはパッドを外して洗う&干すことを推奨されているのですが、この商品に関しては洗うところまでパッドをいれたままでOKと説明書に掲載されています。
ただし干す際には渇きを早くするためにパッドを外してアンダー部分を挟んで吊り干しするようにします。
パッドが取り外せる洗濯機洗いOKのブラ2・ヴィアージュナイトブラ
次におすすめするのは、ヴィアージュナイトブラです。
ヴィアージュナイトブラはよく伸びる生地でできているフィット感の高いナイトブラで、バストをパッドでしっかりホールドして横になった時にバストの脂肪が横や下へ流れたりバストが型崩れするのを防止することができます。
ヴィアージュナイトブラを洗濯する際はパッドを外し、ブラを中央で半分に畳んだら洗濯ネットに入れて洗濯機で洗います。
干す際にはパッドとは別々でアンダー部分を挟んで日陰に吊るし干しを行います。
ヴィアージュナイトブラは公式通販サイトで2枚以上のまとめ買いをすると、洗濯機でブラを洗うときに必須となる洗濯ネットがプレゼントしてもらえます。
公式サイトを利用して購入する場合はこういったことから1枚単品買いするよりもまとめ買いがおすすめとなりますので、上手に活用してみて下さいね。
パッドが取り外せる洗濯機洗いOKのブラ3・エレアリーナイトブラ
最後に紹介するのはエレアリーナイトブラです。
エレアリーナイトブラはここまでに紹介したどちらかというとシンプルでスポブラのようなナイトブラとは異なり、レースやフリルがついたかわいらしいデザインに特徴があります。
「こんな繊細そうなブラ、手洗い必須では?」と思うかもしれませんが、公式サイト上ではパッドを取り外して洗濯ネットに入れれば洗濯機洗いOKと掲載されているので安心してくださいね。
ただしエレアリーナイトブラを干す際にはレース部分を洗濯ばさみで挟むとほつれてしまうことがあるため、この部分を避けて挟み干すようにとされています。
エレアリーナイトブラは肩紐にアジャスターがありデザイン性も高いのでぱっと見は昼間のブラジャーのように見えるのですが、ナイトブラであるためホックはついていません。
そのため「ホックが選択中にレースに絡まって生地を傷めてしまった」というようなトラブルも起きないため安心して洗濯機で洗うことができます。
【ナイトブラ 洗い方】まとめ
ナイトブラは人によって毎晩着用することもあれば、数日に一度だけ・逆に昼間も通して24時間つけるなど着用タイミングと時間に個人差がありますよね。
そのため「洗濯も汗臭いときだけ・長時間使った時だけでいいのでは?」と思ってしまいがちですが、実はナイトブラを大切に使うためには使うたびごとに洗濯するのがおすすめです。
一度着用したナイトブラには寝ている間の汗や汚れが意外としみ込んでいるため、洗わずに放置すると雑菌が繁殖してしまい臭いや落ちない汚れの原因となってしまうこともあるためご注意ください。
ナイトブラの洗濯方法は手洗いと洗濯機洗いの2種類ありますが、どちらを選べば良いかはそのナイトブラの洗濯表示によって異なります。
ナイトブラをできるだけ長持ちさせて大切に使いたい場合は手洗いがおすすめですが、洗濯機で洗う場合にはパッドを外す・弱水流コースで洗うことを守るようにして下さい。
ナイトブラを洗濯後に干す際には、基本的に日陰で逆さにして吊り干しを行います。