【ネット彼氏】出会う
ネット彼氏を作る人が増えている理由は?
理由その1・ネット環境やSNSの普及
「ネット彼氏って何??ネット上のバーチャル交際をする彼氏のこと?」
ネット彼氏を作ったことがない人はこのように思うこともあるようですが、その内容は少し異なります。
一般的にネット彼氏とは『SNSやマッチングサービスなどを使ってネット上で知り合い付き合うことになった男性』を指すため、知り合ったきっかけが単にネット上であるだけで普通に付き合うこととあまり違いはありません。
たとえば親世代ではこういったことはありえなかったと思われるのですが、最近ではネット環境が充実し誰でも安価でネットつなぎ放題の環境を手にすることができますよね。
また多くの若者が利用しているTwitterやインスタといったSNSの普及によって、ネット上で知り合った人と実際に会う・付き合うケースが多くなってきています。
理由その2・世代的に顔写真の公開に抵抗がない
SNS上で知り合った人とお互いに異性として意識し好意を寄せあうようになると、どんな人かもっと知りたい・可能なら付き合いたいと考えるようになることがあります。
その場合は実際に会う前に顔写真を送ることが多いのですが、今の若い世代ではまだ会ったことがない相手に自分の顔写真を送るという行為にあまり抵抗がない場合がほとんどです。
またマッチングアプリやマッチングサイトの場合ではそもそも異性と知り合うために自分の顔写真を全世界に向けて公開することになるのですが、これについてもさほど抵抗を感じるということはないようです。
このように生まれたときからネット環境が整っていてスマホやパソコン・タブレットが普及していた今の若者世代は、顔写真をネット上で相手に送信したり公開することに抵抗がありません。
こういった理由からネット上のやりとりだけでお互いに恋愛感情をいだいたり付き合うことになったりする流れになりやすいと考えられます。
理由その3・恋愛相手を探す時間がない
最近ネット彼氏を作る人が増えている理由としては、実生活に忙しくて恋愛相手を探す時間がないことも一つであると思われます。
少し余裕がある頃の日本では仕事後に飲みに行く・合コンをするなど多くの出会いの方法を選択することができました。
しかし最近ではそういった時間すら取れない・忙しい毎日を過ごしている人が多いため、なかなか自分の気の合う相手を実生活の中で見つけることが難しくなってきています。
その点、ネット上で相手を見つけることはスキマ時間があれば可能ですし、そもそも自分の好みに合う相手を絞り込み安くなっているので出会いの効率が良いとも言えます。
このように忙しい自分のライフスタイルに合わせた相手を自分の空いた時間で探すことができるため、最近ではネット上で彼氏を作る人が増えています。
ネット彼氏を作る=出会うには
「ネット彼氏を作るといっても具体的にどうすればいいのか・・・」
今までにネットを利用して彼氏を作った経験がない人は、実際にどうすればいいのかわからないことも多いかと思います。
ネット彼氏を作る方法は大きく分けて二つあり、一つ目はTwitterやインスタで趣味や関心のあることを通して知り合った異性とやり取りをする中で自然に恋人になる方法です。
しかし基本的にこういったSNSは情報発信の場であり恋愛相手探しのためにあるわけではないので、手っ取り早く恋人を探したい場合にはマッチングアプリやマッチングサイトを利用する方が良いでしょう。
ペアーズのようなマッチングアプリであれば恋活をしている男性の中から効率よく自分の好みの相手を探すことができるので、興味がある人は使ってみて下さい。
関連ページ:【ペアーズの口コミ】マッチングアプリのpairsの出会いの評判
ネット彼氏を作るメリット
メリット1・色々な人から好みの相手を探せる
「リアルで知り合った彼氏とは違う、ネット彼氏の魅力ってなんだろう?」
ネットで知り合った人と付き合う・ネット彼氏を作る一つ目のメリットは、『色々な人から好みの相手を探せる』ことでしょう。
実生活の中で恋愛する相手を見つけたい場合、どうしてもその範囲というのは職場や学校・バイト先あるいは友達からの紹介というように限定的になってしまいますよね。
しかしネット上で出会いを探すのであればその範囲を好きなだけ広くすることができます。
SNSを利用することで自分と趣味がとことん会う人を探すことができますし、マッチングアプリを使えば済んでいる場所や恋愛に関する様々な条件から相手を絞り込んでアプローチすることも可能です。
メリット2・付き合う前に中身もきちんと知ってもらえる
ネットで知り合った人と付き合う・ネット彼氏を作る二つ目のメリットは、『付き合う前に中身もきちんと知ってもらえる』ことです。
実生活で知り合った相手からアプローチされる場合、まずは見た目から入ることが多いですよね。
男性は特に女性を最初は見た目で判断する傾向があるため、自分のことをよく知らずに容姿だけを見てアプローチされるようなこともあるかもしれません。
しかしネット恋愛の場合、写真から寄ってくる男性も多少はいるかもしれませんが多くの人は女性の内面も同時にじっくりと知ろうとしてくれます。
ネットで出会った場合、お互いのことを知る方法はネット上で相手に聞いたり文章を交わしていくうちに感じ取っていくしかありません。
実際に会える範囲の人と知り合った時に比べて、中身を知った上で恋愛関係へと発展することが多いと言えるでしょう。
メリット3・破局後の影響が少ない
ネットで知り合った人と付き合う・ネット彼氏を作る三つ目のメリットは、『破局後の影響が少ない』ことです。
ネットで知り合った相手とお互い恋愛感情を持つようになり、付き合うことになったとします。
そのままうまくいけば問題はないのですが、どうしてもカップルになった後というのは様々な障害があるためすべての恋人同士がそのまま長く付き合えるわけではないですよね。
実生活でかかわりがある相手と交際後に破局した場合、お互い顔を合わせるたびに気まずくなったり周囲にあらぬ噂をたてられてしまうこともあります。
しかしネット彼氏とは万が一その後うまくいかなくて別れてしまったとしても実生活で顔を合わせる相手ではない・共通の知り合いはいないことが多いため、さほど影響を受けることなく今までの生活を続けることが可能となります。
関連ページ:【ネット恋愛で会う前に付き合う】出会いや初めて会う・結婚と高校生について
ネット彼氏のデメリットも知っておこう
デメリット1・100%安全とは言えない
ネット彼氏を作ることはここまで紹介したようにいくつものメリットがありますが、もちろんデメリットもあるためよく理解しておく必要があります。
ネット彼氏を作るデメリットの一つ目は、『知り合った相手が100%安全であるとはなかなか判断できない』点です。
SNSやマッチングサービスで知り合った相手についての情報は、基本的に相手が伝えてくれるものを信用するしかないですよね。
マッチングサービスのほとんどが年齢確認を行っているため極端な詐称はないと考えられますが、それでもなにかしらの方法で網を抜けてアプローチしてくる悪人がいる可能性はゼロではありません。
ネット上でどれだけ優しくて紳士であっても、実際に会う・付き合うようになってから豹変してしまう・実は聞いていたプロフィールとは異なる人物だったという可能性はゼロではありません。
100%安全とは言い切れないことを考えると、ネット彼氏を作ることは精神的に未熟であり経験不足である18歳~20代前半の女性は特に注意が必要です。
デメリット2・会うと別人の可能性
ネット彼氏を作るデメリットの二つ目は、『実際に会ってみたら別人のような人が現れる可能性がある』という点です。
SNSやマッチングサービスで知り合った相手とは、恋仲になる前の段階ですでにお互いの顔写真を送りあっていることがほとんどかと思います。
もしその写真が実際とあまりかけ離れていないものを送っていればor多少の加工であれば許せるのですが、実際に会う段階で別人のような人が待ち合わせ場所に現れた場合には正直百年の恋も冷めてしまいますよね。
ブサイクだチビだうんぬんよりもなによりも、容姿を偽ってアプローチしてきたことに腹が立つこともあるでしょう。
このように「実際に会うと別人だった!」という経験はネット恋愛をしたことがある人なら何人か体験するようなことであるため、ご注意ください。
関連ページ:【ネット恋愛で会う】片思いやアプローチ・結婚について/初めて会うなら?
デメリット3・遠距離恋愛になる可能性が高い
ネット彼氏を作るデメリットの三つ目は、『ネット彼氏とは遠距離恋愛になる可能性が高い』という点です。
ネットで知り合った相手の住んでいる場所を知らずにやり取りを交わして仲良くなりお互いを想いあうようになった場合、じゃあ会いましょうか・・・という段階で実はとても遠くに住んでいることが発覚することもあります。
その場合はたとえ恋人同士になれたとしても遠距離恋愛になってしまうため、その後もお互いにお金や時間をかけて会いに行くことができる・なかなか会えなくても平気でないのであればネット彼氏を作るのはやめた方がいいかもしれません。
もちろんマッチングサービスで相手の居住地を絞り込んで出会った場合にはこういった可能性は低いため、遠距離が絶対に嫌な人はSNSよりもマッチングアプリやマッチングサイトで相手を探すことをおすすめします。
デメリット4・突然の音信不通
ネット上で知り合った相手と付き合うことになった場合は気軽に会いに行ける距離に住んでいる相手であれば話は異なりますが、住んでいる場所や生活環境が自分とかけ離れている場合は突然に音信普通になってしまうことがあります。
連絡先をLINEのIDしか知らない・携帯電話番号しか知らない状態だと、相手から連絡がこない限りは居場所を特定することができずそのまま疎遠になってしまうことも・・・
実生活で知り合った職場・学校の人や友人グループ・サークルの人であれば、何かしらを頼りに彼の居場所をたどることができますが、ネット上で知り合った相手とはそういった共通点もありませんよね。
もしネット上で知り合った相手が彼氏になった場合には、住んでいる場所や職場を教えてもらったり自宅の電話番号や実家・友人への連絡方法などを徐々に教えてもらっておいた方がいいかもしれません。
【ネット彼氏】アプリ
アプリがおすすめな理由1・年齢確認がある
もしネットで出会いが欲しい・ネット彼氏が欲しいのであれば趣味繋がりのSNSで探すことも可能ですが、恋愛に直結したい場合にはマッチングアプリを利用すると良いでしょう。
正規に配信されているマッチングアプリでは18歳未満の人の利用を禁止しているため、メッセージ機能を利用するためには年齢確認を行う必要があります。
その際には免許証などを運営側に提示することになるため絶対に未成年は登録していないですし、マッチングアプリの多くは男性側が月額を支払うことになるため真面目に恋活をしている人がほとんどです。
このように完全に個人を信用するしかないSNSでの出会いに比べるとマッチングアプリ利用者は信頼度が高いため、ネット彼氏を作る目的で利用するのであれば年齢確認を行っているようなサービスを選択するようにしましょう。
関連ページ:【ペアーズの口コミ】マッチングアプリのpairsの出会いの評判
アプリがおすすめな理由2・24時間サポートしてもらえる
ペアーズやOmiaiといったマッチングアプリでは、運営側が24時間体制でサービスを監視していたりサポートをしてくれることがほとんどです。
そのため利用者同士がコミュニケーションを図る場所に不審な書き込みがあった場合には即座に削除してくれたり、不快な投稿をする利用者についてはすぐに審査や強制退会といった処理が行われます。
マッチングアプリは手のあいたタイミング・好きな時間に利用したい人も多いかと思いますが、サポートが平日・昼間の時間帯のみだと少しこまってしまいますよね。
その点運営がしっかりしているマッチングアプリを利用することでトラブルが発生しにくく、万が一の時もユーザー1人1人に丁寧に対応してくれるため安心です。
アプリがおすすめな理由3・ブロック・通報機能がある
多くのッチングアプリでは特定のユーザーに対してブロックしたり通報することができる機能が備わっています。
こちらには全くその気がないのにやたら会いたいと言ってくる人・一方的なメッセージを送ってくるような人に対しては、ブロック機能を使うことで相手からこちらに対して一切接触できなくすることができます。
すでにやり取りをしたことがある人を突然ブロックすると報復が怖いと思うかもしれませんが、ほとんどのアプリではブロックされたことが相手にはわからないようになっているので安心です。
万が一特に悪質な相手と接触するようなことがあれば運営側に対して通報することができる機能も備わっていますので、変に我慢することなく通報するようにしましょう。
通報されたユーザーは運営側から確認が入り、注意勧告されたりあまりにも悪質な場合には強制退会処理が行われます。
アプリがおすすめな理由4・有料だから本気な人が多い
マッチングアプリでは女性の利用に関しては無料のもの・女性も男性と同程度支払う必要があるもの・若干安いものなど様々となっています。
しかしほぼすべてのアプリで男性に対してはは月額数千円~五千円程度の有料制でサービスを提供しています。
つまり一カ月定額で数千円程度の支払いを行って登録している男性ばかりが利用しているということになりますので、当然ですが本気の恋活を目的にしている人がほとんどということになります。
このようにマッチングアプリは本気で恋愛相手を探したい・ネット彼氏が欲しい女性にとって非常に有益なサービスとなっていますので、恋活してみたい人は活用してみてくださいね。
関連ページ:【ペアーズの口コミ】マッチングアプリのpairsの出会いの評判
【ネット彼氏】サイト
マッチングサイトの方が気軽な出会い
先ほどの項目で紹介したマッチングアプリには、このような特徴があります。
- 女性は無料~男性と同額・男性は月数千円~5千円程度の定額で利用できる
- お互いに「いいね」した相手とのみメッセージ交換ができる
- メッセージ機能を利用するためには身分証による年齢確認が必要となる
そんなマッチングアプリとは若干住み分けするような存在の、マッチングサイトもネット彼氏を作るために利用することができます。
ただしマッチングサイトには以下のような特徴があり、
- 女性は無料・男性は前払い購入したポイントをアクションごとに支払う
- 誰にでもいつでもメッセージが送れる
- 基本的に相手は検索ではなく掲示板募集で探す
どちらかというとマッチングアプリに比べて気軽な出会いを希望している男性が多いと言えます。
もちろんマッチングサイトで誠実なネット彼氏に出会える可能性はゼロではありませんので、まずは気軽な出会いからと思うのであればこういったサービスを試してみるのもいいでしょう。
関連ページ:【ハッピーメールの口コミ】マッチングアプリのログインとハピメのログイン画面は?
関連ページ:【PCMAXの体験談】マッチングアプリは出会える?出会いの体験
【ネット彼氏】長続き
「ネットで知り合って付き合うことになった彼氏とできるだけ長く一緒に居たい」
「ネット彼氏と長続きするコツが知りたい!」
ネットで彼氏ができると、幸せでいつまでもこのままの気持ちで過ごしたいと思いますよね。
ネット彼氏と長続きするためには『相手を思いやった行動をする』という恋人として守るべき基本的なルール以外に加えて、特に以下の点には注意を払う必要があります。
- 相手と連絡をこまめに取り合う
- 連絡手段をいくつか用意しておく
- 段階的に友達や親などに御互いを紹介する
- 遠距離の場合は交代制で会いに行く・状況によって相手に合わせる
- 遠距離の場合はいつまで遠距離恋愛を続けるのか、時期とゴールを話し合っておく
ネットでできた彼氏の場合、実生活で知り合った相手との交際に比べるとどうしても周囲への認知度が低くなります。
すぐにというわけにはいかないかと思いますが、このまま付き合っていきたいと思うのであればお互いに身近な人を紹介しておくことをおすすめします。
【ネット彼氏】結婚
一昔前である場合には考えにくい「ネット上で知り合った人と付き合った末に結婚する」という行為ですが、現代では特にめずらしい話ではありません。
ネットで知り合ったけどその後実際に会うようになって付き合い結婚するとなると、ほとんど普通の出会いと変わらないと考えられますよね。
もしネットで知り合った相手が遠距離だったためなかなか会えなかったとしても、今はネット環境が整っているため交流もしやすく二人の気持がずっと繋がった末に結婚というのも特に問題はないでしょう。
ただしネットで知り合った相手と結婚するという情報を親に伝えた場合、世代的にもしかしたら最初は怪しんだり顔をしかめられることもあるかもしれません。
その場合はあくまできっかけがネットだっただけで普通の交際と変わらないことを真剣に伝えたり、相手を親に合わせて安心してもらうようにすると良いでしょう。
結婚披露宴では二人の馴れ初め紹介に悩んでしまうかもしれませんが、今はさほどネットで知り合ったと言っても変に思われることはないためあまり気にしなくても大丈夫です。
関連ページ:【ネット恋愛から結婚】付き合うまでのプロセスと結婚率・遠距離について
【ネット彼氏】まとめ
現代ではネット使い放題でスマホやパソコンからいつでもwebを利用できることが多く、また実生活が忙しい女性も増えていることからネット上で知り合った人と付き合っている=ネット彼氏がいる女性も少なくありません。
ネットで彼氏彼氏を作る場合、より多くの男性の中から好みの人を見つけることができる・見た目に捕らわれずじっくりと自分を見てもらえる・もし別れた場合も実生活に影響が少ないといったメリットがあります。
ただしその一方で100%相手が信頼できるとは限らない・遠距離恋愛になる可能性が高いというデメリットがあることは忘れないようにして下さいね。
ネット彼氏を作るには趣味中心のSNSで探す方法もありますが、恋愛を第一目的に交流したいのであればマッチングサービスの利用がおすすめです。
特にペアーズのようなマッチングアプリは男性側も月額定額の有料制で利用している&本人確認済みの人・お互いをいいねした人としかメッセージ交換ができない仕様となっているため、より安全にネット彼氏を作りたい場合に向いています。