恋愛

【ネット恋愛の遠距離】会ったことないが初めて会う・会う前に付き合う・きっかけ

【ネット恋愛の遠距離】きっかけ

【ネット恋愛の遠距離】きっかけ

きっかけ1・マッチングアプリ・マッチングサイト

「ネット恋愛で遠距離恋愛をしている人はどんな出会い方をしているのかな?」
「私もネットの遠距離恋愛をしてみたいけど、どうすれば出会えるのか知りたいな」

最近ではネット上で知り合った人とそこで仲良くなった末に恋愛関係に発展することも多いのですが、知り合うのが実生活上ではなくネット上であるために実は遠くに住んでいる相手だったということもあるかと思います。

ネット恋愛で遠距離恋愛をしている人の中にはマッチングアプリやマッチングサイトで相手と知り合ったという場合も多いかと思います。

マッチングアプリやマッチングサイトの場合、基本的に自分のプロフィール欄に現在住んでいるのはどのあたりなのかを掲載することになります。

また相手を探す場合にもどのあたりに住んでいる相手なのかを絞り込むことができるので、マッチングアプリやマッチングサイトで知り合った人と遠距離恋愛している場合はあえて遠距離の相手を選んでいることも少なくありません。

きっかけ2・SNS(Twitter・インスタなど)

ネット恋愛のきっかけとなる場所としてはマッチングサービス以外にも、Twitterやインスタなどが挙げられます。

もちろんSNSにおいてはマッチングアプリやマッチングサイトのように出会いや恋愛目的でTwitterやインスタ上で交流している人はさほど多くないため、

  • リプライを返しているうちに自然と仲良くなった
  • ずっとフォローしていて、思い切ってDMしてみたら距離が急に縮まった

というように何かしらの趣味や興味の共通点からネット上で知り合い、やり取りを交わしていくうちに自然と距離が縮まり異性として意識するようになったというケースが多いのかもしれません。

SNSで知り合う場合、基本的にあまり相手の住所には無頓着なことが多いと思います。

そのためマッチングサイトやマッチングアプリに比べて、SNSで知り合った人と恋愛関係となる場合には遠距離恋愛となることも少なくないでしょう。

きっかけ3・オンラインゲーム

ネット恋愛のきっかけになりうるのは、オンラインゲームなども挙げられます。

オンラインゲームではゲームをプレイする上でチャットでプレイヤー同士がやり取りしたり、ボイスチャットでおしゃべりしながらプレイを楽しむこともありますよね。

最大の共通点であるゲームを通して一緒に楽しい時間を過ごしていくうちに、相手のことが気になり連絡先を交換してその後恋愛関係に発展することもあるでしょう。

オンラインゲームで出会う相手とはほとんどの場合が遠くの場所に住んでいることが予想できるため、オンラインゲームきっかけのネット恋愛カップルは多くの場合が遠距離恋愛になると思われます。

ただし共通の趣味であるオンラインゲームで一日に何時間も交流しやすいので、比較的ネット恋愛の中でもその結びつきは深いのかもしれません。

【ネット恋愛の遠距離】会ったことない

【ネット恋愛の遠距離】会ったことない

会ったことない相手と恋愛するメリット1・次に会うまでの時間が楽しみになる

「ネット恋愛はリアルで知り合って恋愛するのに比べて、何かいいことがあるのかな?」
「ネット恋愛って憧れるけど、それならではのデメリットもあったりする?」

今までにネットで知り合った相手と恋愛したことがない人は、ネット恋愛をするメリットやデメリットが気になることもありますよね。

そこでここではネットで知り合いまだ会ったことがない相手と恋愛するメリットをいくつか紹介していきたいと思います。

メリットの一つ目としては、『次に会うまでの時間が楽しみになる』という点が挙げられます。

ネットで知り合った人と恋愛していると、基本的に日常生活の範囲では顔を合わせることがない・なかなか会いにくいことが多いですよね。

そのため一度会ったあとは寂しくもなるのですが、その反面次に会う機会をとても楽しみに思えることが多いです。

会ったことない相手と恋愛するメリット2・人間的に成長できる

会ったことがない相手に恋をするネット恋愛では、今までの「身近にいる人を好きになって交流した末に、恋人になる」という流れとは異なるスタイルで恋愛関係に発展していくことになります。

ネット上で知り合った相手とやり取りするにあたっては気軽に顔を合わせられない分ひとつひとつのメールやチャットがとても大切なので、文章にとても気を遣うようになります。

また相手と会えない時間が長い分その時間を自分磨きに使ってみたり、相手を慮る気持ちをはぐくむことができるため、『人間的に成長できる』というメリットがあります。

会ったことない相手と恋愛するデメリット1・どんな人か素性が不明

ここまではネット恋愛のメリットを挙げてきましたが、逆に会ったことがない相手と恋愛することにはいくつかのデメリットもあるため注意も必要となります。

会ったことがない相手と恋愛する・ネット恋愛のデメリットとしては『相手がどんな人か素性が不明』という点が挙げられます。

SNSやオンラインゲームで知り合った相手と比べると、マッチングアプリなどではプロフィール欄に自己紹介項目がされているため比較的相手の素性が分かりやすです。

しかしいくらでも自分で情報を盛る・嘘をつくことは可能であるため、掲載されている情報を100%信頼して良いのかはわかりませんよね。

ネット恋愛においては相手を信頼できるかどうかを、慎重に時間をかけて確認していく必要があります。

会ったことない相手と恋愛するデメリット2・浮気されないか心配になる

ネット恋愛のデメリット2つ目は、『相手に浮気されないか心配になる』です。

もし同僚やクラスメイト・友達の紹介などで知り合った相手と恋愛関係になった場合、相手の近況は自分の目で確かめたりある程度周囲から入ってくることになりますよね。

しかしネット恋愛の相手の場合、住んでいる場所や仕事場が離れていることも多く、相手の近況は相手からの報告を受けない限り把握することができません。

そのため心配性な人は相手の浮気が心配になってしまい不安で不安で仕方なくなってしまうこともあります。

そんなときは相手とマメに連絡を取る・できるだけ会いに行くなどの方法で、二人の関係を良好に保ちつつ相手の気持ちを確認する機会を作ることをおすすめします。

会ったことない相手と恋愛するデメリット3・相手を自分の中で美化してしまう

ネット恋愛のデメリットの3つ目は、『相手を自分の中で美化してしまう』です。

同じ職場やクラス・友達グループで知り合った相手であれば、基本的にその相手が普段どんなふうに振舞っていて周囲の人に対してどう思われているのかを良く知った上で恋愛感情を高めていくことができます。

しかしネットで知り合った相手との恋愛に関してはあくまで自分と相手と二人の関係性で判断するしかないので、もしかしたら『好きな異性には優しいけど周囲には態度が悪い』『高慢な態度で周りの人から嫌われている』ような人である可能性も十分考えられます。

ところがネット恋愛相手についてはどうしてもいいように考えてしまい、ついつい相手を自分の中で美化してしまいがちなためそのギャップに気づいたときに落胆してしまうことがあります。

会ったことない相手と恋愛するデメリット4・不安で寂しい時にすぐ会えない

ネット恋愛のデメリットの4つ目は、『不安で寂し時にすぐ会えない』です。

同じネット恋愛であっても比較的近い場所に住んでいるのであれば、生活上で顔を合わせることはなくても約束さえすればすぐに会うこともできますよね。

しかし家が遠い相手とネット恋愛している場合には、寂しい・嫌なことがあって辛い・困ったことがあるなど恋人にそばにいて欲しいときにもそれはかなわないあことになります。

もちろん現代ではネット環境が発達しているため、仮に実際に会うことはできなくてもビデオ通話などで顔を見て会話することは可能です。

実際に会って抱きしめてもらう・手を握ってもらうといった物理的な接触がしづらい部分は最初から理解した上でネット恋愛に臨む覚悟も必要です。

会ったことない相手と恋愛するデメリット5・親世代には理解してもらえないかも

ネット恋愛をするデメリットの5つ目は、『親世代には理解してもらえないかも』という点です。

両親や親せき、さらに会社の親世代の上司などはネット恋愛についておそらくあまり理解がないことが考えられます。

「ネットで知り合った相手と恋愛?大丈夫なの?」
「それって本当に恋愛って言えるの?」
「だまされているんじゃ・・・」

このようにマイナスな言葉を受けてしまうことも多く、もしかしたら両親には交際や結婚を受け入れてもらえない可能性もあります。

しかしもはやこういったネット恋愛は一般的になっている・仮に成人しているのであれば自分の恋愛に親とはいえ口出しされるおぼえはありません。

理解こそ得られないかもしれませんが、自分が良いと思っているのであればその恋愛を貫けば良いでしょう。

会ったことない相手と恋愛するデメリット6・すれ違いが起きやすい

ネット恋愛のデメリットの6つ目は、『すれ違いが起きやすい』です。

ネット恋愛をしている人の場合、多くのケースで相手になかなか会えないことが予想できます。

また多忙だからこそネット上で相手を探して知り合ったような場合でも、あまりまめに連絡を取ったり実際に会うことは難しいでしょう。

ネットで異性と知り合って恋愛関係になったとしても、それはゴールではありません。

恋人関係になった後こそ二人の間にはトラブルが起きやすくなり、それを解決して乗り越えていくことが求められるのですが・・・

ネット恋愛の場合には二人の間に時間的・物理的なすれ違いも起きやすいため、別れてしまう可能性も高くなります。

会ったことない相手と恋愛するデメリット7・自分も心が離れやすい

最後に紹介するネット恋愛のデメリットは、『自分も心が離れやすい』です。

ネット恋愛のデメリット2で紹介したのは相手が浮気していないか心配をする内容でしたが、これは逆に自分にも言えることになります。

ネット恋愛をしている場合、日常生活の範囲内で顔を合わせる恋人がいることに比べるとどうしても相手に接触できる頻度は低くなってしまいますよね。

もし遠距離のネット恋愛の場合、特にそういった特徴が顕著となります。

その結果あまり相手に対して頼ることもなく、思いをはせる時間も減り・・・その結果として自分の恋心も冷めやすくなってしまうことが想像できます。

もちろん一つの恋に必ずしも執着する必要はないのですが、今しているネット恋愛を大切にしたいと思うのであれば相手へマメに連絡するなど努力も必要となります。

【ネット恋愛の遠距離】会う前に付き合う

【ネット恋愛の遠距離】会う前に付き合う

一度も会ってないのに付き合うのはおすすめしない

「ネットで知り合った相手とやり取りをしている間にいい感じになって・・・付き合うことになりました!」

そんな話もちらほら見られるのは事実ですが、実のところネットで知り合った相手と一度も実際に会っていないにも関わらず付き合う=恋人関係になるのはあまりおすすめできません。

SNSでやオンラインゲームで知り合った相手の場合、正直なところ相手の素性は不明瞭が場合が多いですよね。

またマッチングサービスで知り合った相手についてもプロフィール等入力欄こそあるものの、それが本当かどうかは相手の誠意にゆだねることになります。

もしネットで知り合った相手と恋愛関係になり付き合いたい・付き合おうという話になった場合には、必ず恋人同士になる前に会うことをおすすめします。

仮に超遠距離で会うのが難しい場合には、最低でもビデオ通話をして相手の顔を実際に確かめつつ話をしてどんな雰囲気を持っている人かをしっかりと理解しておきましょう。

関連ページ:会う前に付き合う

【ネット恋愛の遠距離】会うまで

【ネット恋愛の遠距離】会うまで

3回以上電話で話してから会おう

「ネットで知り合った相手といい感じになり今度会うことになった」
「なんとなく付き合う雰囲気だけど、その前にあっておこうと思う」

このようにネットで知り合った相手と良い関係になり実際に会うことになった場合には、当日困ったりがっかりしないためにしておきたいことが3つあります。

ネット恋愛相手と会う前にしておくと良い準備の一つ目は、『3回以上電話で話す』です。

ネットで相手と知り合って交流を始める場合、その第一歩はメッセージ交換やチャットといった文章でのやり取りになることが多いですよね。

何度か文章をやり取りする間に親しくなることはもちろん可能なのですが・・・実際に相手に会ってギャップを感じて落胆しないためには電話での音声通話がおすすめです。

  • 文章では砕けているけどしゃべってみたら無口でキョドっててがっかり
  • しゃべり方が高慢で感じ悪い

と、書く文章と話し言葉にギャップがある人は意外と多いので、自分自身ががっかりしてしまわないために最低でも3回は電話で話してから会うと良いでしょう。

相手の顔写真を3枚はもらっておこう

またネットで知り合った相手と実際に会う前には、事前に相手の顔がわかる写真を最低でも3枚はもらっておくのがおすすめです。

マッチングサービスで知り合った相手であれば最初から顔写真をいくつか見たことはあるかもしれませんが、不特定多数にアピールするための写真ということで若干盛って掲載している人も少なくありません。

ある程度親しくなってからもらう顔写真はおそらくさほど自分をかざらず、普段の表情・自然体のものを送ってくれるはずですので頼んでみて下さい。

その際は証明写真のようなかしこまったものだけではなく、普段着の姿などいくつかパターンがあるとなおよいでしょう。

テレビ電話などで話しておくとなお良い

ネットで知り合った相手に会うのであれば事前に電話で音声通話をする・写真をもらっておくことで、会った時の実際の姿とネット上で自分の想像がプラスされた相手の姿とのギャップを極力埋めることができるでしょう。

そしてさらに付け加えるのであればLINE通話やzoomなどでテレビ電話機能を使って相手の顔を見てお話をしておくことで、より実際に会った際の二人のやり取りをスムーズにできるためおすすめです。

テレビ電話で話すのは実際に会って話すのと極めて近い状態になるため、いざ顔を合わせたら緊張してうまく話せなくて相手に幻滅されてしまったり逆に自分も相手に対してガッカリしてしまうことを防ぐことができます。

このようにネットで知り合ってよい感じになった人と実際に会う時には、いくつかの準備をしてから行うようにして下さいね。

関連ページ:ネット恋愛 会う

【ネット恋愛の遠距離】初めて会う

【ネット恋愛の遠距離】初めて会う

人が多くて明るい場所で待ち合わせしよう

「ネット恋愛の相手と初めて会う・・・」

そんな緊張の瞬間でもあり非常に楽しみな時間を過ごすにあたっては、事前にいくつか注意しておきたいことがあります。

初めてネット恋愛相手に会う時の注意点としては、『人が多くて明るい場所で待ち合わせするようにしよう』という点が挙げられます。

特に女性はネットで知り合った異性と初めて会うときは必要以上に慎重になることが重要で、たとえ相手とやり取りを何度も行っていていくら信頼できる相手であっても用心するようにして下さい。

男性についても相手の女性に不安を覚えさせないために、同様に待ち合わせ場所を決める際には人が多くて明るい場所を指定するようにして下さいね。

二人きりになる個室には行かない

ネット恋愛の相手と初めは明るくて人が多い場所で待ち合わせしたとしても、多少やり取りを交わして相手に対して砕けた気持ちになってくると二人でゆっくり話したいと思うようになります。

しかしその場合にもいくら静かに落ち着いて話せるからといって、二人きりになり他の人の目が届かないような個室にはいきなりいかないようにしましょう。

それまで紳士的だった男性が人目がなくなったとたんに態度が180度変わることも考えられますし、自分が男性で女性相手の場合だとしても相手を安心させる・冤罪を掛けられないためにもこれは守るようにして下さい。

二人きりになるのは初めて会った日ではなく、その後しばらく日数が経過してからのほうが良いでしょう。

お泊まりは絶対にしない

ネット恋愛をしている相手に初めて会うと、完全に初対面の人と会った時に比べて相手のことを知っている分妙な安心感を持ってしまうことがあります。

もちろんネット上でやり取りしていた相手と実際の相手の間にギャップがない・むしろ実際に会うことでより好ましく思うようになるのは良いことなのですが・・・

だからといって会った当日に体の関係を持ったりお泊りデートをするようなことはしないようにして下さいね。

前述したようにネットであらかじめやり取りをした相手と会うにあたってはついつい以前から知っていたような感覚に陥ってしまいがちなのですが・・・実際は初対面の相手なのです。

初対面の相手と体の関係を持つなんて正直考えられないという人も、ネット恋愛相手に対してはその感覚がくるってしまうことがあるためご注意ください。

会うことを友達や家族に話しておこう

ネット恋愛の相手と初めて会うにあたっては、そのことを事前に家族や友達にきちんと話しておくようにしましょう。

周囲の状況によってはネットで知り合った相手と会うことを伝えにくいこともあるかと思いますが、相手が会ったとたんに態度が急変してトラブルに巻き込まれる可能性がゼロではないことを考えておく必要があります。

誰にも会うことを伝えずに出向いてしまうと何かあった際に対処してもらうのが遅れてしまうことが考えられますが、事前に信頼できる人に会う場所や時間・相手について伝えておくことでその後助かることがあるかもしれません。

このようにネット恋愛の相手と会う時にはついつい感覚がくるってしまいいつもと異なる振る舞いをしてしまいがちですが、初対面の人に会うんだという意識を持って常識的な行動をするように十分ご注意ください。

【ネット恋愛の遠距離】会う 顔

【ネット恋愛の遠距離】会う 顔

自分を美化しすぎて伝えない

ネット恋愛の相手と実際に会うにあたっては、

「実は送った写真は盛ったものばかりで、無修正の顔を送ったことがない」
「プロフィールにはスタイルを少し良く書いてしまった」

このようにネットで知り合った相手に対しては最初の段階で自分を美化して伝えてしまい、関係が深まってから実際に会うにあたって後悔することも少なくありません。

「実際に顔を見て相手が帰ってしまったらどうしよう!」
「思ったより太ってるなんて思われて、嫌われちゃうかも・・・」

そんな悩みは多くの人が抱えているものなので、安心してくださいね。

ネットで知り合った相手に実際に会う可能性がある場合には、自分の首を絞めることになりますのであらかじめ自分を美化しすぎて伝えないようにしましょう。

顔写真を3枚は送っておく

ネット恋愛の相手に初めて会うにあたって、顔をみてゲンメツされた・思ったよりブサイクだとガッカリされたらいやだな・・・

そんなときは思い切って実際の顔写真を3枚程度相手に送って様子を見てみましょう。

もう会うことが決まっている相手とはそれなりにネット上で関係が深まっていると思われるので、今までに多少盛った写真・プロフィールを伝えていたとしても多少は多めにみてくれるでしょう。

当日にガッカリされると相手も自分も困ってしまうので、そこは事前に写真を送ることでワンクッションをおきつつ相手の反応を確認するkとをおすすめします。

もし顔写真を送ることで破局するようであれば、その程度の相手であると割り切って次の出会いへ出向くくらいの気持でいれば良いでしょう。

ビデオ通話をしておく

ネット恋愛の相手に初めて会うにあたって顔を見てがっかりされたくないと思うのであれば、実際に会う前にビデオ通話しておくのもおすすめです。

ビデオ通話で顔を合わせつつしゃべることで実際の顔の様子を表情付きで見てもらうことができるので、

「写真はおもったより・・・だったけど、笑うとかわいいな」
「しゃべり方に好感が持てる!」

と、このように動画にすることで良い方向へアピールすることができるかもしれません。

ネット恋愛の相手に初めて実際の顔を見られるのは、ほとんどの人が不安に思っていることです。

意外と顔にこだわっているのは自分だけだったりもするので、あまり気にしすぎず明るく笑顔で楽しい会話をする方に集中してみて下さいね。

【ネット恋愛の遠距離】うまくいく

【ネット恋愛の遠距離】うまくいく

オンラインゲームでまめに交流しよう

ネット恋愛の場合、たとえ「恋人同士になりましょう」ということになったとしても、遠距離であるならなおさらその関係を継続するためには努力が必要です。

ネット恋愛をうまくいかせたいのであれば相手とのこまめな交流が欠かせないのですが、その際におすすめなのはオンラインゲームを共有することです。

オンラインゲームといっても対戦するような内容ではなく共闘して敵を倒すようなものやプレイヤー同士で交流できるようなものを選ぶことで、たとえ実際に住む場所は離れていても相手のことを身近に感じやすくなります。

ゲーム内アバター同士で交流すると実際に一緒にいるような感覚も生まれやすいので、試してみて下さいね。

同じ映画を観て通話して一緒にいる気持ちになる

ネット恋愛で遠距離恋愛をしている場合、なかなか会う機会は作りにくいですよね。

たとえ恋人同士になってもそのまま交流があまりないと、どうしても二人の気持は離れてしまいがちです。

とはいえ頻繁に会うのは金銭的・時間的にも大変なので、そんな時は現代のネット環境を利用して一緒にいるような環境を作り出してみましょう。

例えばサブスクなどで同じ映画を観ながらLINE通話をすれば、まるで映画館で隣に座っているような感覚で気持ちを共有することができます。

一緒に何かを体験する・その感想を言い合うことは二人の関係性を強くすることに非常に役に立ちますので参考にしてください。

カップル用のアプリを使ってみよう

カップル用アプリとは出会いを求めるマッチングアプリのようなものではなく、恋人同士が二人の仲を深めるために利用するツールです。

記念日や二人のスケジュールを管理したり二人きりでトークできる・アルバム機能など、恋人同士が思い出を共有するのに使うこともできます。

もしネット恋愛をしているけど遠距離で相手になかなか会えない時は、こういったカップルアプリを利用して二人の気持が冷めない工夫をしてみて下さい。

  • THE COUPLE
  • カップルウィジェット
  • Between, The App Couples Love
  • カップル専用アプリ Pairy
  • Heart is in
  • 恋して Been Together
  • 恋して何日

こういったアプリは利用料金が基本無料のものがほとんどで、中にはロック機能でプライベートをしっかり守れるものもあります。

遠距離恋愛をする期間を話し合う

ネット恋愛の遠距離カップルあるあるなのが、先の見えない遠距離恋愛に疲れてしまうことです。

「いつまでこんな寂しい気持ちで過ごさなくちゃいけないんだろう」
「私たちが付き合っている意味ってなんなんだろう」

こんな辛い気持ちを抱えたままいつ終わるのかわからない遠距離恋愛を抱えるのは、正直辛いですよね。

お付き合い=恋人同士=いずれは結婚を見据えているのであれば、いつになったら何をする・遠距離を解消するなどの具体的な二人の目標をしっかりとたてることで、あまり悲観的にならず遠距離恋愛を楽しむことができるようになります。

5年ほど続けたら結婚して一緒に住む・遠距離を解消して同棲するなど、付き合い始めて落ち着いたら今後のプランについて話し合っておくと良いでしょう。

毎日他に楽しみを作ろう

ネット恋愛・しかも遠距離恋愛をうまくいかせるコツは、毎日の楽しみを恋愛以外にもしっかりと作ることです。

基本的になかなか相手に会うことができない遠距離恋愛は、「今日は仕事が終わったら彼に会うんだ」「週末はデート」というような楽しみを持つことができないですよね。

するとなんだか日々の暮らしがしんどくなり、うつ状態になってしまうこともあります。

そうなってしまうと遠距離恋愛を続ける意味がよくわからなくなってしまうため、積極的に日常に楽しみを取り入れていくようにしましょう。

例えば習い事をはじめてみるのもいいですし、スポーツジムでいい汗をかきつつ体を鍛えるのもおすすめです。

関連ページ:【ネット恋愛本気のサイン】ネット恋愛とは?男性心理と脈あり・デメリットについて

【ネット恋愛の遠距離】長続き

【ネット恋愛の遠距離】長続き

長続きさせるコツその1・相手の短所を早めに理解する

「ネット恋愛で遠距離恋愛を始めたけど、長続きさせることができるのか不安・・・」
「せっかく大好きな人に出会えたから、長く付き合っていきたい!」

そんな気持ちを大切にしたいのであれば、できるだけ二人の遠距離恋愛を長続きさせられるように工夫を始めてみて下さい。

ネットで知り合った相手と遠距離恋愛をする場合、その関係をスタートさせるにあたってはまだ相手の短所を良く知らないことも多いです。

なかなか会うことができない上に出会いがネットということになると、自分の悪いところをさらけ出す機会はあまりないため仕方がないことなのかもしれません。

しかし恋人同士になったのであればいい所だけではなく悪い所も相手の一部分として受け止め、受容していく気持ちも必要となります。

そのためネット恋愛かつ遠距離恋愛を長続きさせたいのであれば、相手の短所を早めに見極めた上で理解できるようつとめてみてください。

長続きさせるコツその2・自分を飾りすぎない

ネットで知り合った人と遠距離恋愛を続けるコツとしては、『自分を飾りすぎない』ことも重要となります。

職場や学校・バイトが同じ人と恋愛関係になった場合には、比較的普段の生活をする自分を見てもらえているため素の自分に対してある程度理解した上で付き合うことになりますよね。

しかしネット恋愛の場合にはやはりどうしても自分のいい部分しか相手に伝えていないことも多いので、後になってボロが出てくることが多々あります。

もちろん誰にでも長所があれば短所があるわけで、短所がない人間なんてほとんどいません。

ネット恋愛かつ遠距離恋愛の相手との恋を長く続かせたいと思うのであれば、無理せず自分を飾りすぎないで素の自分で接するようにしてくださいね。

長続きさせるコツその3・会いに行くのは交代で

ネットで知り合った相手との恋が遠距離の場合、交際を始めたあと二人が会うためにはどちらかが移動する必要がでてきます。

その際にいくら好きだから・自分の方がお金にゆとりがあるから・移動時間を考えると忙しい相手に来てもらうのは悪いからといって自分からばかり会いに行っていると、徐々に二人の関係が歪んでいくことになってしまうかもしれません。

二人の遠距離恋愛を長く幸せに続けていきたいと思うのであれば、会いに行くのは交代制にするのがおすすめです。

もし相手の方が忙しいから・金銭的に余裕がないからというのであれば、それを配慮した上で日程を組む・会った時に多めにお金を出すなどのさりげないフォローをするようにしましょう。

長続きさせるコツその4・連絡をこまめに取り合う約束をする

遠距離のネット恋愛を長く続かせたいのであれば、連絡をする頻度には特に気を付ける必要があります。

これが遠距離恋愛ではなく職場や学校・サークル内などの物理的に身近な恋愛である場合、自然と二人は接触する機会があったり共通の知り合い経由で相手の話を聞くこともあるでしょう。

しかしネットで知り合った人と遠距離恋愛をしている場合、おそらく共通の知り合いや環境がないためお互いが連絡を取らなければそこで縁が簡単に切れてしまうことが考えられます。

もちろん自分から連絡してばかり・相手に連絡させてばかりの関係というのもうまくいくはずがありませんので、連絡する頻度やタイミングをあらかじめ二人で決めておく・忙しい相手であれば多少配慮するなど工夫をしてみてください。

長続きさせるコツその5・細かいコミュニケーションを大切にする

遠距離のネット恋愛をしている恋人とは、基本的に電話やビデオ通話などで交流することになります。

しかしもしタイミングがなかなか会わずに連絡が途絶え気味になってしまうと、簡単に疎遠になってしまう可能性があります。

そのためネット遠距離恋愛をするにあたっては、細かいコミュニケーションの一つ一つを大切にするように心がけてみて下さい。

  • 毎朝おはようとかならずLINEをする
  • 相手の好きなものを見つけたら写真を送る
  • うれしいことがあったら報告する
  • 困ったことがあったら必ず相談する

このようにいくつか取り決めをしておくことでまめに連絡を取ってお互いのことを思う時間ができるようになりますので、試してみて下さい。

長続きさせるコツその6・アプリを退会する

もし二人の出会いが何かしらのマッチングアプリである場合には、遠距離ネット恋愛をすると決め恋人同士になった時点でアプリを退会するようにしましょう。

遠距離のネット恋愛をしていると、どうしても物理的に相手の距離が遠いため寂しくてどうしようもないときがあります。

そんなとき気軽に触ることができるマッチングサービスアプリがスマホに入っていると、ついつい魔がさして他の人に目が行ってしまうことも絶対にないとは言い切れないでしょう。

もちろんアプリを消したからといって再度入れなおせばいいわけですし100%それを防ぐことはできないのですが、アプリを退会してけじめをつけることを二人で行うことで決意表明のような形で心に刻むことができます。

たとえ万が一お別れをしてしまったのでまた入れたい場合は、どのアプリも退会後の再登録も可能となっているので必要に応じて入れなおせばOKです。

長続きさせるコツその7・友達に紹介する

ネットで知り合った人との遠距離恋愛を長く続かせたいのであれば、その相手を自身の友達へ紹介してみるようにして下さい。

相手が遊びに来てくれた時に友達を誘ってみる・家族に紹介するのも同様に有効な方法となります。

ネット恋愛の相手も自分が恋人の家族や友達に紹介してもらえることで認められている・信頼していると感じることができます。

また自身も自分の家族や友達に相手を紹介することでより相手を大切な人だと認識することができるようになり二人の関係は深まっていくことが考えられます。

また相手を家族や友達に紹介することで自分の恋人として強く意識することで、自分自身の遠距離であるがゆえの浮気心も自制できるようになるかもしれません。

長続きさせるコツその8・進展を焦らない

ネットで知り合った人と遠距離恋愛をしている場合、なかなか会えない・先が見えないことでついつい二人の関係の進展に焦ってしまいがちです。

しかしたとえ遠距離ネット恋愛であっても普通の恋愛であっても、焦りは禁物であることをしっかりと心に刻むようにしましょう。

例えば会って数回でお泊りデートをするような関係になるのはやや早計だと思われますし、相手を信頼して家に泊めるのも少し様子を見てからの方が良いでしょう。

大好きな人となかなか一緒に居られない・顔も見れないからと進展を焦ってしまう気持ちが暴走してしまうと、相手から「大切にしてもらえていない」「誰ともすぐにこういう関係になる人なんだ」と誤解されてしまうこともあるため注意が必要です。

長続きさせるコツその9・ケンカしたらすぐ電話して仲直りする

ネット遠距離恋愛をしている相手とこれからも末永く一緒に居たい・できるだけ長続きさせたいと考えるのであれば、もし相手とケンカしてしまった際には早めに仲直りするようにしましょう。

カップルでのケンカはよくあることですし、

「当分口をきかない!」
「謝ってくるまで絶対に許さない」
「しばらく顔も見たくない」

こんな風にムキになって疎遠になってしまうこともありますよね。

これが近距離恋愛であればその後自然と顔を合わせるチャンスがあったり共通の知り合いがとりなしてくれたりで、多少こじれたとしても修復するチャンスがあります。

その一方でネット遠距離恋愛の場合は基本的にお互いに連絡をしなければ縁が切れてしまいますし、おそらく仲を取り持ってくれるような人も存在しないことが多いです。

ネット連距離恋愛中は特に、ケンカは早めの仲直りを心がけるようにして下さいね。

長続きさせるコツその10・無理しすぎない

ネット恋愛を遠距離でしていると、

「どうしても辛くて、誰かに傍に居て欲しい」
「会いたいと思った時に会えないのが本当に寂しい」
「楽しいと思ったことをすぐに伝えられない・共有できない」

このようにその距離感が非常にもどかしく、辛く寂しくなる時があります。

周囲に近距離恋愛をしている友達がいると、その気持ちは余計に強くなるかもしれません。

もちろんある程度は耐える必要があるのは事実ですが、あまりにも辛い時にはその恋を手放すことも選択肢の一つとしてあることはいつでも頭に入れておくようにしてくださいね。

どうしても遠距離恋愛が肌に合わない人もいるのです。

【ネット恋愛の遠距離】片思い 辛い

【ネット恋愛の遠距離】片思い 辛い

「ネットで好きな人ができたけど片思いなんだよね・・・しかも遠距離!」

ただでさえしんどい片思いの相手がネットで知り合った遠距離に住む人の場合、多くの人はその恋の然と多難さにうなだれてしまうかもしれませんね。

しかし片思いであってもネットで知り合った遠距離の相手であれば、近距離恋愛に比べて逆にアプローチがしやすいと受け取ることもできます。

例えば職場が同じ相手や学校・サークルの仲間に片思いをした場合、アプローチしたり告白・玉砕することで今までの関係が崩れてしまってギクシャクしてしまうのはちょっとしんどいですよね。

その点ネットで知り合った遠距離に住む相手であれば、万が一アプローチしたり告白が上手くいかなかったとしても自分からスッパリと縁を断ち切ることができて後を引きません。

そのためネットで知り合った遠距離の相手に片思いの気持を抱えている場合にはまずアプローチしてみるのがおすすめですが、相手がネット恋愛や遠距離恋愛を望まない場合には諦めるのも肝心です。

もし他の出会いで片思いを忘れたい・気持ちを紛らわせたいのであれば、ハッピーメールのようなマッチングサイトの利用もおすすめですので試してみて下さいね。

関連ページ:【ハッピーメールの口コミ】マッチングアプリのログインとハピメのログイン画面は?

【ネット恋愛の遠距離】まとめ

【ネット恋愛の遠距離】まとめ

現在では出会い方は多様化していて、マッチングアプリやSNS・オンライゲームのようにネット上で出会った相手に恋をして遠距離恋愛をする人も増えています。

ネット恋愛かつ遠距離恋愛をしている場合、実際に会う前に付き合ってもいいかな?と思う人もいるかもしれませんが、一度もあったことがない人とお付き合いをすることは基本的におすすめできません。

どうしてもという場合には最低でも電話で話したりビデオ通話をするなどして、少しずつ距離を縮めていきながら会う機会を作るようにしましょう。

ネットで知り合った相手と初めて会う時には緊張しますし、実際の自分の顔を見てガッカリされないか心配になりますよね。

自分ががっかりされない・相手に同じ気持ちを持たないためにも、ネットで知り合って好きになった相手と会う前には事前におたがいが顔写真を送ったりビデオ通話などしてイメージを少しずつ現実のものと近づけるように工夫してみて下さい。

もし遠距離ネット恋愛をすることになった際には、その後マメに交流する・カップルアプリを使う・遠距離恋愛のゴールを決めておくといった二人の関係が長続きできるような努力をしていきましょう。

-恋愛