バストアップ

【ナイトブラ しない方がいい】買い替え時期はいつ?お手入れや効果について

【ナイトブラ しない方がいい】効果について

【ナイトブラの寿命】効果

ナイトブラを着けて寝る効果とは?

「ナイトブラってつけると胸が大きくなるってホント?」
「育乳できるナイトブラでバストをケアしたい!」

そんな風に思われることもあるナイトブラですが、実はすぐに直接的に胸を大きくする効果はないため誤解のないようにしていただければと思います。

ナイトブラを着けて寝る効果としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 横になった際に胸が上下左右へと重力で引っ張られるのを防ぎ形よくホールドし続ける
  • 寝返り時などにバストが自重で動くことによってクーパー靭帯が損傷するのを予防する
  • バストの動きを予防することによって眠りの質を上げる
  • 背中や脇のお肉をバストへ集約する

こういったことからナイトブラは「つけて寝るとバストがみるみる大きくなる!」なんていう魔法のアイテムではないことは事実ですが、ぜい肉がバストに寄ることでボリュームアップする可能性はあります。

またバストの動きを予防して眠りを邪魔しなくなることにより、バストアップに関係するホルモンの分泌がよくなりその結果バストアップするということも考えられるため、一概に『ナイトブラにはバストアップ効果はない』とは言い切れないのも事実です。

使用頻度は毎日が理想

ところでナイトブラでバストケアをする場合、どれくらいの使用頻度が必要となるのかよくわからないこともあるかと思います。

そこで実際にナイトブラを使ってバストケアをしている女性について、その使用頻度を調べてみたところ7割を越える人が「毎日使っている」ことがわかりました。

もしナイトブラを着けずに寝てしまうとバストは重力によって上下左右に流れてしまい、また寝返りなどでバストが動くことで美バストを保つのに欠かせないクーパー靭帯には傷がついてしまいます。

こういったことを考えると「もうナイトブラなしで寝るなんて、バストのためには考えられない!」という女性も多く、ナイトブラを持っている人のほとんどが毎日着用を行っています。

また人によっては「昼間もナイトブラでバストケアしている」こともあり、実際に多くのナイトブラはメーカー側が『昼間の着用もOKです』とホームページなどに掲載しています。

ただし昼間もナイトブラでバストケアする場合には、立った状態のバストもホールドできるものかどうかを慎重に判断して選ぶことをおすすめします。

毎日使うなら3枚~5枚はほしい

では「毎日ナイトブラを使う」のであれば、初めてナイトブラを手元に揃える場合にどのくらいの枚数が必要になるのかというと・・・

『最低で3枚・できれば5枚ほどあると良い』というのが一般的に浸透している考え方のようですね。

「夜だけしか着用しないから、数日に一回洗濯すればよくない?」
「だったら2枚でも充分なのでは・・・」

などと思われがちなナイトブラですが、清潔にブラをキープしたいのであればその着用ごとの洗濯が必要となります。

またナイトブラは日陰で吊り干しをすることが推奨されることが多いため季節によっては一日で乾かないこともあり、毎日洗濯をしない人の場合でも2枚では不足感があります。

3枚あれば毎日着用して洗っても使いまわすことは可能ですが、できるだけ多くの枚数のブラをローテーションさせることでブラを長持ちさせられることを考えると理想としては5枚ほど最初に揃えておくことをおすすめします。

【ナイトブラ しない方がいい】買い替え時期はどのくらい?

【ナイトブラの寿命】買い替え時期

ナイトブラの寿命は3カ月ってほんと?

ナイトブラの寿命については使い方や使う時間の長さ・洗濯の方法などによる部分も大きいいのですが、一般的には100回程度着用した時点であると言われています。

そのためもし1枚のナイトブラを毎日着用した場合にはその期間は非常に短く、3か月程度になると考えられます。

ただし仮に3枚のナイトブラをローテーションして着用した場合だとそれぞれを100回着用し終えるタイミングは、約10カ月ほどということになります。

そのためナイトブラの寿命については1枚だと3か月・2枚だと6カ月・3枚だと10カ月となり、5枚をローテーションさせた場合には1年4か月程度で寿命となり買い替えのタイミングが訪れることになります。

ただし前述したように使用状況にもよりますし必ずしも1枚ずつ順番にローテーション使用できるとも限らないことから、この期間によってナイトブラの寿命を判断することはしないようにしましょう。

交換時期が過ぎたナイトブラを使い続けるとどうなる?

もし寿命が訪れて交換するべき時期が来ているのにも関わらず、

「まだほつれてもないし、使えるからそのまま使おう」
「今はお金がないからちょっと擦り切れてるけど使い続けたいな・・・」

といった理由で交換時期が過ぎたナイトブラを着用しつづけてしまうと、適切な着用効果を得ることができずに大切なバストに悪影響を与えてしまう可能性があります。

例えば全然傷んで見えないように見えても生地が伸びて着ている場合、バストをホールドすることができずに流れしまう・クーパー靭帯に損傷を与えてしまうことが考えられます。

脇や背中のお肉をバストへ集める力も弱ってきているため、気づいたら胸が垂れてしまった・離れてしまったなんていう事態も想定できるため注意が必要です。

交換時期を過ぎたナイトブラは当然ですが着心地が悪くなり、質の良い睡眠を得ることもしづらくなってしまうため無理して使い続けるのは厳禁となります。

ナイトブラの買い替え時期がきたサイン

寿命が過ぎたナイトブラの着用がバストにとって良くないことは理解できたとしても、

「でも、ナイトブラをいつから使い始めたかなんてメモしてない限り忘れちゃうよね」
「どうやって寿命が来てるのか判断していいのかわからないよ~」

のようにナイトブラの買い替えタイミングについて悩む人も多いのではないかと思います。

そこでここでは買い替えの時期が来たナイトブラから読み取れるわかりやすいサインについて、いくつか挙げていきたいと思います。

もし「今使っているナイトブラ、使用感はあるけどいつから使っているか覚えていない」と交換時期について迷っている場合には、これから上げる項目が該当していないかを確認してみてくださいね。

毛玉ができた・レースがほつれているなど見た目の変化

ナイトブラの表面をよく確認してみたときに、毛玉が付着している・目立ってついているのがわかるようになってきていないかを確認してみて下さい。

ナイトブラによって毛玉のできやすさは異なりますが、毛玉が数多くみられる場合には度重なる着用と洗濯によって生地がだいぶ傷んできている可能性が高いです。

また、ナイトブラによってはカップやデコルテ部分にレースを採用していたり、アンダー部分にレースのフリルなどで装飾がされているものもあります。

もしこのレース部分がほつれていたり目がおかしくなってきている場合、おそらく繰り返しおこなった洗濯によってナイトブラ本体の機能も劣ってきている可能性が高いため買い替えのサインとして受け取るようにしましょう。

毛玉やレースのほつれがなくても全体的にくたびれたように見える場合も、同じように買い替えのタイミングが来ているサインであると考えられます。

パッドがヨレている

ナイトブラはそのほとんどに厚めのパッドが入っています。

このパッドは昼間のブラジャーとは違いバスト全体を包むような大き目な形をしていることが多いのですが、もし取り外しができるタイプであれば一度取り外して目視してみてください。

もしパッド自体にハリがなくなってきていたり、洗濯や着用によって折れてしまった跡がある・しわが多数みられるなどヨレ感が出てきている場合は買い替えのサインであると言えます。

「ブラの中で補助的に機能しているだけだから、パッドなんてどうでもよくない?」と思うかもしれませんが、ナイトブラにとってパッドの機能はその効果を高めるために重要な矢倉割を担っているのがほとんどです。

もしブラの見た目にさほど傷み感がない場合は買い替えをもったいなく感じてしまうかもしれませんが、パッドがヨレているということは実はブラも意外と長い期間使い続けていることが考えられるので思い切って買い替えてしまいましょう。

アンダーやホックがゆるく脇のお肉がはみ出す

ナイトブラを着けた際に、

「なんだか最初の頃に比べるとアンダーがゆるいかも?」
「前はホックを一番ゆるいところで留めればOKだったのに今は一番キツくしないとだめかも」

このような様子が見られる場合、ブラが傷んできているサインとして受け取りましょう。

もしアンダー部分に適切な締め付け感が得られない場合、脇や背中のお肉がバストの方へと集約できなかったりブラからはみ出てしまうことが考えられます。

この場合バストのボリュームが減ってしまったり、その上から服を着用した際にスタイルが悪く見えることもあるため注意が必要です。

アンダー部分のゆるみについては洗濯や着用で徐々にゆるくなることが多いため、傷んでいることに気づきにくかったりします。

「そろそろかも?」と思ったら同じブラを再度購入してみて連続して着けてみると、今使っているブラが意外と緩んでいることに気づけるかもしれません。

肩紐がゆるくバストをホールドできない

ナイトブラはよく伸びる生地でできていることがおおいことや、その装着感をよりよくさせるために肩紐にアジャスターがない場合がほとんどです。

そのためもしブラを付けた際に肩紐がずれてしまう・落ちてきてしまうような場合は肩紐が伸びてきているのですが、アジャスターで調節することができないため買い替えのタイミングであると言えます。

肩紐がゆるいナイトブラを着用してしまうと着用時にいちいちずれたストラップを直さなくてはいけない不快感が現れたり、フィット感を損なってしまう・バストを持ち上げる効果がなくなってしまう可能性があります。

バストを適切にホールドできないナイトブラを着用してもなんの意味もありませんので、肩紐にゆるさを感じるようになったら思い切って買い買えるようにして下さいね。

【ナイトブラ しない方がいい】お手入れの仕方

【ナイトブラの寿命】お手入れ

ナイトブラの寿命を長くするお手入れ方法1・洗い方に気を付ける

ナイトブラの寿命は一般的に考えると、「100回洗ったら」ということになります。

しかしこれはあくまで「ブラの品質表示に従って丁寧に洗い、無茶な着用の仕方をしない」ことが前提となっていて、それらを損なってしまうとさらにブラの寿命を短くしてしまうことになりかねません。

もし「せっかく買ったナイトブラをできるだけ長持ちさせて使いたい」「今のナイトブラのデザインがすごく気に入ってるから大切にしたい」と考えるのであれば、極力ナイトブラの寿命を延ばすことができる取り扱い方法を知っておくことが重要となります。

そのためまず第一に、ナイトブラの洗い方に気を付けて取り扱うことを意識してみるようにしてください。

できれば手洗い・無理なら洗濯機手洗いコース

ナイトブラをどのように洗濯すればよいかはそのブラによって異なり、商品や説明書などに書いてある洗濯表示に従って洗うのが基本ルールとなります。

ただし洗濯機洗いOKと書いてあるブラを手洗いすることについてはなんの問題もないため、もしナイトブラの寿命をできるだけ伸ばしたいと思うのであればもちろん手洗いをすることをおすすめします。

洗濯機でナイトブラを洗ってしまうと、洗う際に生地が擦れてダメージを受けてしまうことがあるため、ぬるま湯を使用して洗面台などで丁寧に押し洗いすると良いでしょう。

この時にもし熱すぎるお湯を使ってしまうと伸縮性の高いブラにはよく使用されている科学繊維がダメージを受けて縮んでしまうことがあるためご注意ください。

「毎回これだけ手洗いなんてめんどくさい!」と感じる場合は、入浴する際に体と髪を洗うついでとして洗い桶でブラを手洗いする習慣をつけることをおすすめします。

おしゃれ着用洗剤を使う

ナイトブラを洗う際にはぬるま湯をつかうだけではなく、下着用orおしゃれ着用洗剤を溶かして洗浄するようにしましょう。

「おしゃれ着用洗剤って普通の洗濯洗剤とどこが違うの?」
「わざわざ別の洗剤を買わなきゃいけないの?」

と思う人向けに簡単に説明をすると、おしゃれ着用洗剤と一般の洗濯洗剤との違いは主にその洗浄力にあります。

おしゃれ着用洗剤の液性はデリケートな素材でできていることが多いおしゃれ着・下着に対応するために基本的には中性となっていて、洗浄力はさほど高くないという特徴があります。

その一方で一般的な洗濯洗剤には油汚れや食べこぼしといった汚れを中和して落とすことができる弱アルカリ液性のものが多く使用されています。

もちろん一般的な洗濯洗剤の方がナイトブラの汚れをしっかりと落とすことができるのですが、一般の衣類に比べて食べこぼしや油汚れが付着する可能性が低いナイトブラにはそこまでの洗浄力は必要ありません。

そのためブラの素材を守りつつ洗えるよう、ナイトブラは中性のおしゃれ着用洗剤で洗うようにしましょう。

パッドは外す

ナイトブラはその商品にもよりますが、多くのタイプではカップに入っているパッドが取り外しできるようになっています。

もしナイトブラを洗う際にポケットなどから内臓のパッドを取り外し可能な用であれば、できるだけ外して洗うことでパッドを傷めずに洗うことができるためそのようにして下さい。

ナイトブラにパッドを入れたまま洗濯してしまうと、特に後述する洗濯機を使用した場合などは洗濯の最中にパッドが折れたりヨレたりしてしまいがちです。

パッドがもし折れてしまってもブラを完全に着用してしまえばさほど問題がないことがほとんどですが、着用中に折れグセから適切な位置にパッドがホールドできなくなってしまい毎回調節が必要となります。

そして洗濯の際にパッドを外した時は、ブラの中でパッドが上下左右どのあたりに位置するのが適切かをメモするか覚えておくようにしましょう。

平均的な形をしたパッドであれば特に問題はないのですが、もし下やサイドが厚くなっているパッドの場合、洗濯の後にパッドをブラに戻る際に上下左右がわからなくなると困ってしまうため注意が必要です。

洗濯機を使う場合は洗濯ネットに入れる

先ほど説明したようにナイトブラは基本的に手洗いをすることをおすすめしますが、時間や環境の都合から「でも毎回手洗いは難しい」という人もいるかと思います。

どうしても手洗いができない・洗濯機で洗わなくてはいけないという場合は、下着専用の洗濯ネットにブラを中央で折りたたんで入れて、洗濯機の弱水流コースやおしゃれ着コースと呼ばれる弱い水流で優しく洗えるコースを洗濯するようにして下さい。

下着を入れるための洗濯ネットはViageなどを購入するとブラと一緒にプレゼントしてもらえることもあります。

もし自身で買わなくてはいけない場合はホームセンターなどで購入することもできますし、ダイソーやキャンドゥのような100円ショップでも買うことができます。

必ず「下着用」「ブラジャー用」と書いてあるものを選び、使用する際にはファスナーを最後まできちんとしめて洗濯をしている間に自然と下がってこないようにしましょう。

おしゃれ着コース・弱水流コースで洗った際には脱水がセットで行われることもありますが、できるだけ短い時間(数分程度)にするか脱水は行わないようにして、バスタオルなどでブラを挟んで水気をふき取ることで優しく脱水するようにしましょう。

乾燥機はつかわず日陰で吊り干しする

ナイトブラを手洗いや洗濯機で洗った後は、日陰でアンダー部分を洗濯ばさみで挟んで吊り干しをして自然風で乾かしていきます。

「洗濯はいつも乾燥機とセットで使っているんだけど・・・」という人も、ナイトブラに関しては洗濯機にはかけず自然に乾かすことをおすすめします。

それはなぜかというと、ナイトブラには多くのもので吸湿性が高く肌触りの良いコットンに加えて、伸縮性に優れた化学繊維が使われていますよね。

この化学繊維の部分に高温となる乾燥機やアイロンを使ってしまうと、熱によって繊維が変形してしまいブラの装着感を損ねてしまうことがあるからです。

一度熱で変形した化学繊維はどう頑張っても元の状態に戻ることはありませんので、いくら早く乾かしたいからと言って乾燥機にかけたりアイロンをかけるのは絶対にNGであることは覚えておくようにしましょう。

ちなみにナイトブラを洗う際に外したパッドはブラ本体とは別で乾かし、お互いが完全に乾いてからもとに戻すようにしてください。

ナイトブラの寿命を長くするお手入れ方法2・できるだけ多くの数を使いまわす

ナイトブラの寿命を長くするお手入れの最も重要な点はここまで説明したような洗濯の方法になりますが、「できるだけ多くの枚数のブラをローテーションで使いまわす」というのもそのポイントとなります。

例えば1枚だけのナイトブラを100回=寿命まで使うと、毎日使って約3か月程度になりますよね。

3枚の場合はその3倍の9カ月程度・5枚であれば1年と3か月ということになります。

そのため「枚数が増えても、枚数×3か月で特に寿命に変化はないのでは?」と考えがちなのですが、実は1枚だけを連続で使うよりも5枚をローテーションさせた方が実際の寿命は計算よりも長くなることが多いです。

途中でブラを休めることで毎日酷使するよりも1枚1枚のブラを長持ちさせられる可能性が高いため、洗い替えも考慮してナイトブラは最低でも3枚・できれば5枚程度を使いまわすことをおすすめします。

ナイトブラは1枚だけで買うよりも3枚・5枚と多くの枚数を一度に買う方が値引き率がアップすることもあるので、1枚あたりの価格を抑えることができてオトクになることも多いです。

【ナイトブラ しない方がいい】まとめ

【ナイトブラの寿命】まとめ

ナイトブラには

  • 横になった際のバストが流れるのを防ぐ
  • バストを美しい形でホールドする
  • 寝返りでバストが動きクーパー靭帯が損傷するのを防ぐ
  • 質の良い眠りをサポートする
  • 背中やお肉のぜい肉をバストへ集める

こういった効果があるとされていますが、寿命を迎えたナイトブラを無理に着用し続けてもその効果を得ることはできません。

ナイトブラの平均的な寿命は100回洗ったらと言われることが多く、1枚だけの場合には約3か月程度・3枚使いまわすことで約10カ月程度であると考えられます。

寿命を迎えたナイトブラには毛玉やレースがほつれる・パッドがヨレる・アンダーがゆるくなる・バストをホールドできないといったサインが現れるので、こういった状態が見られるようになれば買い替え時ということになります。

ただしナイトブラは洗濯方法に気を配ったりできるだけ多くの枚数をローテーションさせることで寿命を長くすることもできますので、気になる人は当ページで紹介したおすすめのお手入れ方法を参考にケアしてみてくださいね。

関連ページ:【ワコールのナイトアップブラの口コミ】効果と育乳について

-バストアップ